文字を大きくする   普通にする   背景を黒にする   背景を白にする

北海道身体障害者新聞(第767号)

   
 平成29年度障がい者雇用状況の
               集計結果(北海道)
   北海道分の平成29年6月1日における雇用状況の集計結果(ロクイチ報告)が厚生労働省北海道労働局より12月13日付で発表になりました。概要は以下のとおりです。
 

民間企業における雇用状況
○雇用されている障害者数と実雇用率

集計企業数3,288社、雇用率の算定基礎となる対象労働者数62万7,189.5人のうち、雇用されている障害者の数は1万3,334.5人と、前年より5.9%(742.0人)増加し、過去最高となりました。
  内訳
身体障害者は8,907.5人
知的障害者は3,275.5人
精神障害者は1,156.5人でした。
  実雇用率は2.136%と、前年より0.07ポイント上昇し、過去最高となりました。
  法定雇用率達成企業の割合は、前年より2.6ポイント上昇し、54.1%となりました。
○企業規模別の状況
  実雇用率は、1,000人以上規模の企業で2.38%と最も高く、次いで300〜500人未満の規模の企業で2.22%となっており、100人以上の規模の企業が法定雇用率以上となりました。
○産業別の状況
  実雇用率が法定雇用率を上回っている業種は、生活関連サービス・娯楽業(4・18%)、医療・福祉(2.50%)、以下、運輸・郵便業、製造業、電気・ガス・熱供給・水道業、卸売・小売業となっています。
  雇用されている障害者の数は、サービス業、医療・福祉の業種で前年と比べ大きく増加しました。
地方公共団体における在職状況
1 法定雇用率2・3%が適用される機関(都道府県知事部局・都道府県機関(企業局・議会事務局、警察等)、市町村長部局及び左記2以外の市町村の教育委員会等)
  対象職員数は前年より減少して6万6,347.0人となり、雇用されている障害者の数は1,699.0人と、前年より0.6%減少しました。
  内訳
身体障害者は1,603.0人
知的障害者は18.5人
精神障害者は77.5人
  実雇用率は、前年より0.01ポイント上昇し、2.56%でした。
2 法定雇用率2.2%が適用される機関(都道府県の教育委員会及び一定の市町村の教育委員会)対象職員数は前年より減少して3万7,754.5人となり、雇用されている障害者の数は769.5人と前年より2.2%増加しました。
  内訳
身体障害者は736.5人
知的障害者は3.0人
精神障害者は30.0人
  実雇用率は、前年より0・06ポイント上昇し、2・04%となりました。
独立行政法人等(法定雇用率2.3%)における雇用状況
  対象労働者数は前年より減少して1万490.5人となり、雇用されている障害者の数は229.5人と、前年より5.7%減少しました。
  内訳
身体障害者は193.5人
知的障害者は5.0人
精神障害者は31.0人
  実雇用率は、前年より0.11ポイント減少し、2.19%となりました。

   
 
   

  「障がい者が暮らしやすい地域づくり委員会」委員の公募のお知らせ

    北海道では、障がいのある方の地域での暮らしを支えるサービスや、差別・虐待・権利擁護に関することなどについて協議するため、全道14の圏域に「障がい者が暮らしやすい地域づくり委員会」を設置しています。
  現在の委員の任期満了に伴い、各振興局の委員定数10名のうち4名以内を「障がいのある方」及び「地域住民」から募集することになりました。応募資格・任期・応募方法等については、北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課ホームページをご参照ください。
お問い合わせ先
  北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課制度グループ

  電 話011(231)4111(内線25―726)
  FAX011(232)4068
  URL http : //www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/jyoureitop.htm

   
 
   
 平成30年度度
要約筆記者養成講座第1回カリキュラム等討会議の開催
    平成29年12月9日、今年度最後の6時間の講義を終えて昨年からの全84時間のカリキュラムのすべてを修了しました。
  1月20日(土)道民活動センタービルにおいて、第1回カリキュラム等検討会議を開催しました。6名の要約筆記指導者を迎えて、カリキュラムや開催日程等について話し合いが行われました。
  実施日程や講座の内容については、6月頃にご案内できる予定です。

   
 
   
  盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用について
    みなさまのご家族やご近所に、視覚に障がいのある方で、耳の聞こえが悪くなってきている方、あるいは聴覚に障がいのある方で、目が見えなくなってきている方はいらっしゃいませんか。
  当協会では、在宅の視覚と聴覚に重複して障がいのある方(盲ろう者)に、コミュニケー ションや移動の支援を行う「通 訳・介助員派遣事業」を行って います。
  もし、身近に「盲ろう者」の方がおられましたら、この事業が通院や買い物などに利用できることをお伝えいただき、当協会にもご連絡をお願いいたしま す。
“利用料金は無料です”
  なお、事前に利用登録が必要となりますので、手続き等は、 下記へお問合せください。
【問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  北海道社会参加推進センター

  (一般社団法人北海道身体障害者福祉協会)
  電 話: 011(251)9302   FAX: 011(251)0858
   
 
   

  JRジパング倶楽部3月年度末の取扱について

 

  日頃より、JRジパング倶楽部の事業ご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
  さて、来たる3月(年度末)の取扱について、勝手なお願いではありますが、以下の通りとさせていただきます。
・年度末受付締切日(書類及び入金必着) 平成30年3月16日(金)
・受付開始日 平成30年4月2日(月)

   
 
   

  障がい者110番

 

  障がい者及び家族などからの悩み(法的手続き、人権等に関する相談)に対し、弁護士による無料法律相談を行っています。
  相談の対象
 道内全域(札幌市を除く)の 障がい者を対象としています。
  なお、札幌市内の方は、 【札幌あんしん相談(電話( 633 ) 1313)】の窓口の利用 をお願いします。
  受付時間
 平日(月?金)9時から 17 時 まで(電話または面接)
  時間外、土・日・祝日・年末 年始はファックス又は留守番電 話での受付となります。
  定例相談(弁護士相談)
  月1回(原則として第4週の火曜日)、定例相談として弁 護士による専門相談・助言を行 います。
  弁護士相談を希望される場合 は事前予約が必要で、その際、 相談概要のほか、住所、氏名、 連絡先などが必要となります。
  (相談の秘密は固く守ります。)
  主な相談
  ・法律に関する相談
  例え ば、身体・生命に関する 相談、財産に対する侵害、相続 関係、金融消費・契約関係、雇 用・勤務条件関係等
  ・人権擁護に関する相談
  例えば、職場・施設・隣人・ 知人・家族・親族との人権に関 するトラブル
  ・その他必要な相談
  受付・お問合せは
  障がい者110番直通番号
  電 話: 011(252)1233   FAX: 011(252)1235

   
 
   
 
 
   

  平成30年度障がい者パソコン教室開催のご案内

    身体障害者手帳の交付を受け ている方を対象としたパソコン 教室を開催いたします。
開催日時・場所(予定)
★7月 10 日(火)〜 12 日(木) 岩見沢市 自治体ネットワークセンター
★7月 18 日(水)〜 20 日(金) 石狩市 総合福祉センター「りんくる」
★8月7日(火)〜9日(木) 滝川市 身体障害者福祉センター
★9月 11 日(火)〜 13 日(木) 砂川市 地域交流センター「ゆう」
★9月 25 日(火)〜 27 日(木) 帯広市「グリーンプラザ」
★ 10 月 16 日(火)〜 18 日(木) 登別市 総合福祉センター「しんた 21 」
※講習時間 いずれの日程も 10 時〜 15 時 (休憩1時間)
※受講料 無料
※各会場講習定員 10 名
※申込方法
  開催地及び近郊の協会へ左記の時期にご案内を発送しますので、ご確認をお願いいたします。
  岩見沢・石狩・滝川・砂川教室 6月初旬
  帯広・登別教室 7月初旬
  パソコンの基礎から、ワー ド・エクセルを使用した文書や表・葉書など、オリジナル作品を作ってみませんか。  パソコン をお持ちでない方も参加できま す。

【問合せ先】
  一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
  電 話 011 ( 251 )1551 FAX 011 ( 251 )0858

   
 
   

  要約筆記者派遣事業について

 

 平成28年12月より北海道では要約筆記者の公的派遣事業がスタートしました。
  この事業は当協会で受託しています。
  利用登録等の手続きが必要となります。
  【問合せ先】
〒060―0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
北海道社会参加推進センター(一般社団法人北海道身体障害者福祉協会)
  電 話: 011(251)9302  FAX: 011(251)0858

   
 
   

  JRジパング倶楽部特別会員のご案内

 

  JRジパング倶楽部では、身体障がい者を対象とした特別会員制度を設けております。
▼会員特典
  JRの窓口で障害者手帳を提示して購入した乗車券が片道・ 往復・連続乗車のいずれかで201キロメートル以上の時 は、特急券等を2割〜3割引きで購入することができます。 (一部、ご利用になれない列車がありますので、窓口でご確認ください)
▼入会資格
  身体障害者手帳をお持ちの男性60歳・女性55歳以上の方
▼年会費
  1人 1,350円 (入会金はいりません)
▼割引除外期間
  ・4月27日〜5月6日
  ・8月11日〜8月20日
  ・12月28日〜1月6日
▼割引率
  新規会員

  【初回〜3回目→2割引】
  【4回目〜20回目→3割引】
  更新会員
  【初回から3割引】
▼ジパング手帳のお届けは、お申込から2〜3週間程度の時間が必要となりますので、予めご了承ください。
  尚、更新手続きは1ヶ月前から可能です。
  期限を過ぎますと、割引率が 新規会員扱いになりますので、 お早めに更新手続きをお願いし ます。
【申込・お問合せ先】
各地区の身体障害者福祉協会及び下記へ
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858


  JRジパング倶楽部 特別会員(身体障がい者)と一般会員(健常者)の違い/PDF版はこちらから確認できます。

   
 
   

  北身協収益事業活用のお願い

    当協会は、独自の財源確保の 一環としてインターネットで収 益事業を立ち上げております。
  収益金は、身体障害者の福祉 向上をめざす活動に有効に活用 させていただいております。
  収益事業の詳細は、インター ネットで北身協と検索して ください。
【問合せ先】
  一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
    電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858
   
 
   

  第69回さっぽろ雪まつりが開催されました

    2月5日(月)より12日(月)まで「さっぽろ雪まつり」が開催され、市内大通会場はじめ各会場は国際色豊かな観光客で大賑わいでした。
  特に今年は北海道と命名されて150年とあり、四季を通じて大きな催しが開催されることでしょう。
   
 
   

文芸

  川柳
 

釧路市 芳賀 久子(はが ひさこ)
・ 札幌駅ホームで並び席を取る
・ 言論の自由なき時考える
・ 毎日テレビ自由に見ています

  俳句
 

豊浦町 斉藤 恵子(さいとう けいこ)
・ 生かされて加齢を沈め冬至(とうじ)風呂
・ 初凪(はつなぎ)や波おだやかにたたみ来る
・ 一湾に吸ひ込まれゆく冬入陽(いりひ)

岩見沢市 池田 敏雄(いけだとしお)
・ 豆撒(まめま)きや天の矢地の矢放(はな)たれし
・ 降る雪やバス待つ人の赤い靴

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 宇宙への初夢を乗せ銀河鉄道
・ 仄(ほ)の赤く稜線(りょうせん)包む寒入日(かんいりひ)
・ 夢を賭(か)け起す賽子(さいころ)絵双六(えすごろく)

  短歌
  室蘭市 渡部(わたなべ) 忠雄
を呼ぶ来光拝む地球(ちきゅうざき)
      家族で(なご)む正月
                        福崎 和行(ふくざき かずゆき)
々(すがすが)し若汲みて初釜(はつがま)へ
      お点前(てまえ)道(ふくさ)の捌(さば)き
                        清水 理紗(しみず りさ)
・ 降る雪の窓の明かりの
      (ひろ)き心の讃歌(さんびか)聞こゆ
                        渡部 弘美(わたなべ ひろみ)
[太字部分がお名前になっております]

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 「今日だけは休ませようよ母さんを」
      亡父(ちち)との約束女(め)正月(しょうがつ)の日
・ 女正月精一杯に着飾(きかざ)った
      美しい亡母(はは)やさしかった亡父(ちち)
・ 女正月遠くなった思い出に
      亡き父母(ふぼ)偲(しの)ぶ雪の降る夜

   
 

文芸に投稿される方へのお願い(編集部からのお願い)
1、投稿は、新聞発行月の前月25日までの受付といたします。
2、作品には、短歌、俳句、川柳の区分を明確に記入してください。
3、一般読者が読みにくい漢字には、必ずルビを付けていただきますよう、お願いいたします。
4、ご投稿の際には、お名前、ご住所の他に、電話番号またはファックス番号のご記入をお願いいたします。
  【宛先】
〒060―0002
札幌市中央区北2条西7丁目  道民活動センタービル4階
一般社団法人  北海道身体障害者福祉協会
FAX:011(251)0858