|
|
|
障がい者110番
|
|
障がい者及び家族などからの悩み(法的手続き、人権等に関する相談)に対し、弁護士による無料法律相談を行っています。
相談の対象
道内全域(札幌市を除く)の障がい者を対象としています。
なお、札幌市内の方は、【札幌あんしん相談(電話( 633 ) 1313)】の窓口の利用をお願いします。
受付時間
平日(月〜金)9時から17 時まで(電話または面接)
時間外、土・日・祝日・年末年始はファックス又は留守番電話での受付となります。
定例相談(弁護士相談)
月1回(原則として第4週の火曜日)、定例相談として弁護士による専門相談・助言を行います。
弁護士相談を希望される場合は事前予約が必要で、その際、 相談概要のほか、住所、氏名、連絡先などが必要となります。
(相談の秘密は固く守ります。)
主な相談
・法律に関する相談
例えば、身体・生命に関する 相談、財産に対する侵害、相続 関係、金融消費・契約関係、雇 用・勤務条件関係等
・人権擁護に関する相談
例えば、職場・施設・隣人・ 知人・家族・親族との人権に関 するトラブル
・その他必要な相談、受付・お問合せは
障がい者110番直通番号
電 話 : 011(252)1233 FAX : 011(252)1235
|
|
|
|
|
|
|
|
盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用について
|
|
みなさまのご家族やご近所に、視覚に障がいのある方で、耳の聞こえが悪くなってきている人、あるいは聴覚に障がいのある方で、目が見えなくなってきている人はいらっしゃいませんか。
当協会では、在宅の視覚と聴覚に重複して障がいのある方(盲ろう者)に、コミュニケー ションや移動の支援を行う「通 訳・介助員派遣事業」を行って
います。
もし、身近に「盲ろう者」の方がおられましたら、この事業が通院や買い物などに利用できることをお伝えいただき、当協会にもご連絡をお願いいたしま
す。
“利用料金は無料です”
なお、事前に利用登録が必要となりますので、手続き等は、 下記へお問合せください。
【問合せ先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
電 話 : 011(251)1551 FAX : 011(251)0858
|
|
|
|
|
|
|
|
平成29年度 盲ろう者通訳・介助員養成講座
〜受講申込受付中〜
|
|
当協会では現在、「平成29年度盲ろう者通訳・介助員養成講座」の受講申込を受け付けております。
締切は、8月21日(月)です。
詳細はホームページでもご確認いただけます。
【申し込み及び問合せ先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
電 話 : 011(251)1551 FAX : 011(251)0858
|
|
|
|
|
|
|
|
JRジパング倶楽部特別会員のご案内
|
|
JRジパング倶楽部では、身体障がい者を対象とした特別会員制度を設けております。
▼会員特典
JRの窓口で障害者手帳を提示して購入した乗車券が片道・ 往復・連続乗車のいずれかで201キロメートル以上の時 は、特急券等を2割〜3割引きで購入することができます。 (一部、ご利用になれない列車がありますので、窓口でご確認ください)
▼入会資格
身体障害者手帳をお持ちの男性60歳・女性55歳以上の方
▼年会費
1人 1,350円 (入会金はいりません)
▼割引除外期間
・4月27日〜5月6日
・8月11日〜8月20日
・12月28日〜1月6日
▼割引率 新規会員
【初回〜3回目→2割引】
【4回目〜20回目→3割引】
更新会員
【初回から3割引】
▼ジパング手帳のお届けは、お申込から2〜3週間程度の時間が必要となりますので、予めご了承ください。
尚、更新手続きは1ヶ月前から可能です。
期限を過ぎますと、割引率が 新規会員扱いになりますので、 お早めに更新手続きをお願いし ます。
【申込・お問合せ先】
各地区の身体障害者福祉協会及び下記へ
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
電 話 : 011(251)1551 FAX : 011(251)0858
JRジパング倶楽部 特別会員(身体障がい者)と一般会員(健常者)の違い/PDF版はこちらから確認できます。
|
|
|
|
|
|
|
|
・北身協からお知らせ・
|
|
★ 平成29年度事務局長・事務担当者会議
平成29年7月6日(木)
道民活動センター7階710会議室
午後1時30分より
|
|
|
|
|
|
|
|
文芸
|
|
俳句 |
|
豊浦町 斉藤 恵子(さいとう けいこ)
・ 湾(わん)凪(な)ぎて四方(よも)の山々春霞(かす)む
・ 二輪草(にりんそう)友に白髪(しらが)の同(おな)い年(とし)
・ 海越(こ)えて風の追伸(ついしん)花便(たよ)り
室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 「母の日」の在りし事(こと)愛(め)でカーネーション
・ ゆっくりと溶(と)けて煮凝(にこご)り母の味
・ リラ冷えの一瞬の香(か)に青春を
|
|
短歌 |
|
岩内町 山岸 清二(やまぎし せいじ)
・ チューリプ合掌(がっしょう)のごとく発芽(はつが)せし
仏(ほとけ)の前で禁酒を誓(ちか)う
深川市 小泉 善次(こいずみ ぜんじ)
・ 年(と)し老(お)いて行動(こうどう)範囲(はんい)せまくなり
落ちつく先(さき)は畳(たたみ)一枚(いちまい)
・ 卒寿(そつじゅ)にて生(い)きる戰(たたか)いこれからだ
腕(うで)によりかけ負けてたまるか
・ もう少し世界情勢(じょうせい)見てみたい
老いのこの身は去(さ)るに去(さ)られず
室蘭市 渡部 忠雄(わたなべ ただお)
・ 浅緑(せんりょく)の野山(のやま)を眺め散歩する
変哲(へんてつ)もない日々を丈夫(じょうぶ)に
浅野 哲夫(あさの てつお)
・ 谷間(たにま)越(こ)えこころ爽(さわ)やか口笛(くちぶえ)し
晴れた美空(みそら)に友も健(すこ)やか
谷口 晴美(たにぐち はるみ)
・ 永(なが)ら居(い)て今年も咲(さ)くや蒲公英(たんぽぽ)と
野原(のはら)で遊ぶ引率(いんそつ)の子等(ら)
永 英子(なが えいこ)
[太字部分がお名前になっております]
室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 土手(どて)に咲く風(かぜ)に揺(ゆ)れてる雪柳(ゆきやなぎ)
出掛(でか)ける我(われ)に手をふるごとし
・ 美しく咲く花残(のこ)し逝(ゆ)く人の
手入(てい)れ無(な)き庭(にわ)寂(さび)しさ語(かた)る
・ 海霧(じり)深(ふか)く入航(にゅうこう)したる客船(きゃくせん)の
大きな霧笛(むてき)に眠りより覚(さ)め
石狩市 伊藤 雍二(いとう やすじ)
・ 大學(だいがく)は小樽東北われ単身(たんしん)
妻(つま)看護師(かんごし)で家族を守る
・ 八十路(やそじ)なり新車(しんしゃ)買おうか止(や)めようか
思案(しあん)すれども迷いは消えず
・ 日ハムは十連敗(れんぱい)も負け越(こ)して
昨年(さくねん)の夢あると思うな
|
|
|
|
文芸に投稿される方へのお願い(編集部からのお願い)
1)投稿は新聞発行月の前月25日までの受付といたします。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分を明確に記入してください。
3)一般読者が読みにくい漢字には必ずルビを付けていただきますよう、お願いいたします。
4)ご投稿の際には、お名前、ご住所の他に、電話番号またはファックス番号のご記入をお願いいたします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛
FAX:011(251)0858
|
|
|
|
|
|
|