文字を大きくする   普通にする   背景を黒にする   背景を白にする

北海道身体障害者新聞(第755号)

   

 平成28年度障害者雇用状況の集計結果(北 海 道 )

 

  北海道分の平成 28 年6月1日 における雇用状況の集計結果 が、厚生労働省北海道労働局よ り発表になりました。
  概要は以下のとおりです。
  民間企業における雇用状況
○雇用されている障害者の数、 実雇用率
  集計企業数3,257社、雇 用率の算定基礎となる対象労働者数は61万990.5人 のうち、雇用されている障害者の数 は1万2,592.5人と、前 年より 10 .3%( 1,180人) 増加し、過去最高となった。 このうち、身体障害者は 8,681人、知的障害者 は 3,026人、精 神 障 害 者 は 885.5人であった。
  実雇用率は2.06 %と、前年より0.11 ポイント上昇 し、過去最高となった。 法定雇用率達成企業の数は、 前年より4.7%( 75 企業)増加 し、1,677企業となり、達 成企業の割合は、前年より1.6ポイント上昇し、51.5%と な った。
○企業規模別の状況
  実雇用率は1,000人以上規模の企業で2.29 %と最も 高く、次いで500〜1,000人未満の規模の企業で2. 16 %となっており、300人以上の規模の企業が法定雇用率を上回った。
○産業別の状況
  実雇用率が法定雇用率を上回っている業種は、生活関連サービス・娯楽業(3.85 %)、 医療・福祉(2.38 %)、運輸・ 郵便業(2.29 %)、製造業(2.16%)、電気・ガス・熱供給・水道業(2.13 %)となっている。 雇用されている障害者の数は卸売・小売業(552.5人増 加)、医療・福祉(315人増加)の業種で前年と比べ大きく 増加した。
地方公共団体における在職状況
1 法定雇用率2.3%が適用 される機関(都道府県知事部局・都道府県機関(企業局・ 議会事務局、警察等)、市町村長部局及び以下2以外の市町村の教育委員会等)
  算定基礎となる対象職員数は 6万 6,956人のうち、雇用されている障害者の数は1,710人と、前年より3.8% ( 63 人)増加した。 このうち身体障害者は1,628.5人、知的障害者は15 人、精神障害者は66.5人であった。 実雇用率は、前年より 0.07 ポイント上昇し、2.55 %であった。
2 法定雇用率2.2%が適用される機関(都道府県の教育委員会及び一定の市町村の教育委員会)
  算定基礎となる対象職員数は3万8,098.5人のうち、 雇用されている障害者の数は753人と前年よ り2.2% ( 16人)増加した。 このうち、身体障害者の数は724.5人、知的障害者5.5 人、精神障害者は23人であった。 実雇用率は、前年より0.05 ポイン ト上昇 し、1.98 %であった。
独立行政法人等における雇用状況
  2.3%の法定雇用率が適用される独立行政法人等の算定基礎となる対象労働者数は、1万596.5人のうち、障害者の数は243.5人と、前年より 2.1%( 5 人)増加した。 こ の うち身体障害者は210.5人、知的障害者は4 人、精神障害者は29人であった。 実雇用率は、前年より0.04ポイント上昇 し、2.30 %であった。

   
 
   

  平成29年度
  要約筆記者養成講座(後期)第1回カリキュラム等検討会議の開催

 

  1月28日(土)道民活動センタービルにおいて、第1回カリ キュラム等検討会議を開催しま した。
  平成28年度に開催した42時間の前期講座の受講者を対象に、平成29年度は後期42時間の講座を開催するもので、5名の要約筆記指導者を迎えて、カリキュ ラム他内容について、慎重な話 し合いが行われました。

   
 
   

  北海道からのお知らせ
  〜 身体障害者手帳をお持ちの皆さまへ 〜

 

 平成29年7月から身体障害者手帳情報のマイナンバー制度による活用が始まります。
  制度の円滑な運用には、手帳情報の正確な登録が不可欠です。
  あなたやご家族がお持ちの身体障害者手帳をご確認ください。
  次の場合は届出や再交付申請が必要になりますので、早めのお手続きをお願いします。
「届出」が必要なもの
①氏名に変更があったとき
②同じ市町村内で住所が変わっ たとき
③他の市町村から転入したとき
④お亡くなりになられた方の古い手帳があるとき
「再交付申請」が必要なもの
①何らかの事情で手帳を2冊お持ちのとき
  (例)番号の違う2冊の手帳、 「障害名」「住所」など内容の違う2冊の手帳
こんなときもお問い合わせください
①障害程度等が変わったとき
②手帳を紛失して手元にないとき
③手帳が汚れたり破損して文字 や顔写真が不鮮明になってい るとき
【届出・お問い合わせ窓口】
  お住まいの市町村役場の身体 障害者福祉担当課>

   
 
   

  JRジパン倶楽部3月年度末の取扱について

    日頃より、JRジパング倶楽 部の事業にご理解とご協力を 賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、来たる3月(年度末) の取扱について、勝手なお願 いではありますが、以下の通 りとさせていただきます。
・年度末受付締切日
  (書類及び入金必着) 平成 29 年3月 17 日(金)
・受付開始日
  平成 29 年4月3日(月)

   
 
   

  盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用について

    みなさまのご家族やご近所の視覚障がい者の中で、耳の聞こえが悪くなってきている人、あるいは聴覚障がい者の中で、目が見えなくなってきている人はいらっしゃいませんか。
  当協会では、在宅の視覚と聴覚に重複して障がいのある方(盲ろう者)に、コミュニケー ションや移動の支援を行う「通 訳・介助員派遣事業」を行って います。
  もし、身近に「盲ろう者」の方がおられましたら、この事業が通院や買い物などに利用できることをお伝えいただき、当協会にもご連絡をお願いいたしま す。
“利用料金は無料です”
  なお、事前に利用登録が必要となりますので、手続き等は、 左記へお問合せください。
【問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858


   
 
   
   

  障がい者110番

 

  障がい者及び家族などからの悩み(法的手続き、人権等に関する相談)に対し、弁護士による無料法律相談を行っています。
  相談の対象
 道内全域(札幌市を除く)の 障がい者を対象としています。
  なお、札幌市内の方は、 【札幌あんしん相談(電話( 633 ) 1313)】などの窓口の利用 をお願いします。
  受付時間
 平日(月〜金)9時から 17 時 まで(電話または面接)
  時間外、土・日・祝日・年末 年始はファックス又は留守番電 話での受付となります。
  定例相談(弁護士相談)
  月1回(原則として第4週の の火曜日)、定例相談として弁 護士による専門相談・助言を行 います。
  弁護士相談を希望される場合 は事前予約が必要で、その際、 相談概要のほか、住所、氏名、 連絡先などが必要となります。
  (相談の秘密は固く守ります。)
  主な相談
  ・法律に関する相談
  例え ば、身体・生命に関する 相談、財産に対する侵害、相続 関係、金融消費・契約関係、雇 用・勤務条件関係等
  ・人権擁護に関する相談
  例えば、職場・施設・隣人・ 知人・家族・親族との人権に関 するトラブル
  ・その他必要な相談
  受付・お問合せは
  障がい者110番直通番号
  電 話 : 011(252)1233   FAX : 011(252)1235

   
 
   
 
 
   

  平成29年度パソコン教室開催のご案内

    身体障害者手帳の交付を受け ている方を対象としたパソコン教室を以下のとおり開催いたし ます。
開催日時・場所
★7月 11 日(火)〜 13 日(木)
  岩見沢市 自治体ネットワークセンター
★8月1日(火)〜3日(木)
  石狩市 総合福祉センター「りんくる」
★8月8日(木)〜 10 日(木)
  滝川市 身体障害者福祉センター
★9月5日(火)〜7日(木)
  砂川市 地域交流センター「ゆう」
★9月 12 日(火)〜 14 日(木)
  帯広市「グリーンプラザ」
★ 10 月3日(火) 〜5日(木)
  登別市 総合福祉センター「しんた 21 」
※講習時間
  いずれの日程も 10 時〜 15 時 (休憩1時間)
※受講料 無料
※各会場講習定員 10 名
※申込方法
  開催地及び近郊の協会へ以下 の時期にご案内を発送しますの で、ご確認をお願いいたします。
◎岩見沢・滝川・砂川教室 6月初旬にご案内
◎石狩教室 7月初旬にご案内 ◎帯広教室 8月初旬にご案内
◎登別教室 9月初旬にご案内

  パソコンの基礎から、ワード、 エクセルを使用して文書や表、 カレンダーや葉書など、オリジ ナル作品を作ってみませんか。
  パソコンをお持ちでない方も 参加できます。
【問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858


   
 
   

  JRジパング倶楽部特別会員のご案内

 

  JRジパング倶楽部では、身体障がい者を対象とした特別会 員制度を設けております。
▼会員特典
  JRの窓口で障害者手帳を提 示して購入した乗車券が片道・ 往復・連続乗車のいずれかで 201キロメートル以上の時 は、特急券等を2割〜3割引き で購入することができます。 (一部、ご利用になれない列車 がありますので、窓口でご確認 ください)
▼入会資格
  身体障害者手帳をお持ちの 男性 60 歳・女性 55 歳以上の方
▼年会費
  1人 1,350円 (入会金はいりません)
▼割引除外期間
  ・4月 27 日〜5月6日
  ・8月 11 日〜8月 20 日
  ・ 12 月 28 日〜1月6日
▼割引率 新規会員
  【初回〜3回目→2割引】
  【4回目〜 20 回目→3割引】
  更新会員
  【初回から3割引】
▼ジパング手帳のお届けは、お 申込から2〜3週間程度の時間 が必要となりますので、予めご 了承ください。
  尚、更新手続きは1ヶ月前か ら可能です。
  期限を過ぎますと、割引率が 新規会員扱いになりますので、 お早めに更新手続きをお願いし ます。
【申込・お問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858


  JRジパング倶楽部 特別会員(身体障がい者)と一般会員(健常者)の違い/PDF版はこちらから確認できます。

   
 
   

  北身協収益事業活用のお願い

    当協会は、独自の財源確保の 一環としてインターネットで収 益事業を立ち上げております。
  収益金は、身体障害者の福祉向上をめざす活動に有効に活用させていただいております。
★ リピーター続出の 「マイナスイオントルマテープ」
  収益事業の詳細は、インター ネットで北身協と検索して ください。
  ご希望の方には、カタログを 送付いたします。
【申込・お問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   

  「 訃 報 」

  北海道身体障害者福祉協会理事
石狩市身体障害者福祉協会
  会 長  古泉 利雄(こいずみ としお) 様
  平成 29 年1月11日ご逝去されました。
網走地区身体障害者福祉協会 湧別分会
  分会長 中津川 稔(なかつがわ みのる) 様
  平成 29 年1月11日ご逝去されました。
  謹んでご冥福をお祈りいたし ます。

   
 
   

文芸

  俳句
 

豊浦町 斉藤 恵子(さいとう けいこ)
・ 餅つくや遠き昭和の杵(きね)の音
・ 呼び込みて正札(しょうふだ)変へる歳(とし)の市
・ 代筆の便りも途絶(とだ)え去年(こぞ)今年(ことし)

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ わた帽子(ぼうし)かぶりし庭(にわ)の冬(ふゆ)晴間(はれま)
・ 冴返(さえかえ)る灯(あかり)は遠し術後の目
・ 呆(ほう)けたか自問自答の初鏡(はつかがみ)

  短歌
 

室蘭市 渡部 忠雄(わたなべ ただお)
・ 釣果(ちょうか)あり外で調理舎(いなか)みそ
      (まさ)に雑駁(ざっぱく)の料理
                        野田 正男(のだ まさお)
・ 願う絵馬なり下がる神(しんぼく)へ
      祈る合格力を誓(ちか)う
                        鈴木  努(すずき つとむ)
神(うじがみ)へ族共々初詣(はつもう)で
      ートでック至福(しふく)のセス
                        氏家 ハルミ(うじいえ はるみ)
[太字部分がお名前になっております]

深川市 小泉 善次(こいずみ ぜんじ)
・ 初夢をよい夢見たく早寝して
      なにもみずして朝日を拝む
・ 年し明けてはや正月の中日なり
      老いのこの身も冬をこせるか
・ 雨の日も晴れの日もあり曇り日も
      思いでおろし我れの来た道

石狩市 伊藤 雍二(いとう やすじ)
・ 食事にも健康気遣う愛妻の
      心こもった美味しい料理
・ 歳ともに薬いろいろ処方され
      飲み忘れてはだんだん貯まる
・ 孫むすめ成人式の写真届く
      可愛くなって誰に似たのか

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 煩悩(ぼんのう)を払(はら)いて百八つ除夜の鐘
      平凡でいい信じて生きたい
・ 言い訳(わけ)をつけて飲む酒多けれど
      夫の正月祝いのお酒
・ 我が友の訃報(ふほう)を知らせる喪(も)の葉書
      元気で逢(あお)うと指切りしたのに

遠軽町 辻  恵子(つじ けいこ)
・ 人生の過去を消したい消しゴムを
      探しあぐねば我が心にあり
・ 人並みの暮らしに良しと思えども
      戦後の貧しさ忘れられずに

 
 

文芸に投稿される方へのお願い(編集部からのお願い)
1)投稿は新聞発行月の前月25日までの受付といたします。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分も記入をお願いします。
3)一般読者が読みにくい漢字には必ずルビを付けていただきますようお願いいたします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛
FAX:011(251)0858

 
 
   

  【詫びと訂正】

    754号の見出しに誤りが ありました。
  (誤)第 22 回泉流チャリティー 舞踏会の開催
  (正)第 23 回泉流チャリティー 舞踏会の開催

  以上、大変失礼いたしました。 お詫びして訂正いたします。