文字を大きくする   普通にする   背景を黒にする   背景を白にする

北海道身体障害者新聞(第747号)

   

  日身連新会長決まる

 

  4月 26 日(火)衆議院議員会館 (東京都千代田区)において開催された平成28年度第1回正副会長会ならびに第1回定例理事会にて、故松井 逸郎( まつい  いつろう )会長のご逝去にともなう新会長選任の選挙が行われた結果、東北・北海道ブロック選出阿部 一彦( あべ  かずひこ) 副会長(仙台市障害者福祉協会会長)が新会長に選任されました。
  会長の任期は、前任者の残存期間となるため平成29年5月31日までとなります。

   
 
   

  平成28年度第1回理事会の開催

    5月24日(火)道民活動センタービルにおいて、平成28年度第1回理事会が開催されました。
  当日は、理事8名と監事2名が出席しました。

最初に、赤坂 勝(あかさか まさる)会長より開会の挨拶があり、今回の熊本地震で亡くなられた方々や多くの被災者へ哀悼の意を表されました。続いて、出席理事へ慎重な審議依頼の後、以下の議案を審議しました。
●議案1号・2号
  平成27年度事業報告及び決算報告
  事務局より報告があり、工藤監事より、適正に処理執行されている旨の監査報告があり、理事会承認となりました。
●議案3号
  職務規定について
  法人および個人のマイナンバー通知書の管理についての内容が追加となり、理事会承認となりました。
●議案4号
  その他の報告事項
・第61回日本身体障害者福祉大会きょうと大会について
・平成28年度日身連東北・北海道ブロック団体長会議の開催について
・第65回全道身体障害者福祉大会小樽大会の開催について
  事務局より報告があり、平成28年度第1回理事会は散会となりました

   
 
   

  第61回日本身体障害者福祉大会きょうと大会の開催

    日本身体障害者団体連合会・京都府身体障害者団体連合会・京都市身体障害者団体連合会主催の「第61回日本身体障害者福祉大会きょうと大会」が5月11日(水)12日(木)京都市にて開催され、全国から約2800人、北海道からは6名が参加しました。
●5月11日(水)
  新・都ホテル陽明殿
  10時〜12時 日身連評議委員会
  13時 講演「社会福祉法等改正の概要について」
  14時20分〜16時30分 シンポジウム「障害者差別解消法の理解啓発に向けて」
  18時30分〜 歓迎レセプション
●5月12日(木)
  京都府総合見本市会館(京都パルスプラザ)
  9時〜10時 オープニング 京都のPR・アトラクション
  10時〜10時40分 第1部 式典挨拶、表彰等
                第2部 議事、事業報告、事業計画大会宣言、大会決議等
  11時25分〜閉会 次回大会開催代表挨拶等
  以上をもって、無事閉会となりました。

   
 

  会員募集中です

    北海道身体障害者福祉協会では、お住まいの地域の会員を募集しております。
  身体障害者手帳をお持ちの方は、どなたでもご入会いただけます。
  入会のお申し込みは、市町村協会の身体障害者福祉協会までお願いいたします。
  お知り合いの方で未加入の方には、ぜひご加入されるようお勧め願います。
【問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   

  北海道からのお知らせ

  〜 身体障害者手帳をお持ちの皆さまへ 〜

 

  平成29年7月から身体障害者手帳情報のマイナンバー制度による活用が始まります。
  制度の円滑な運用には、手帳情報の正確な登録が不可欠です。
  あなたやご家族がお持ちの身体障害者手帳をご確認ください。
  次の場合は届出や再交付申請が必要になりますので、早めのお手続きをお願いします。
「届出」が必要なもの
  ①氏名に変更があったとき
  ②同じ市町村内で住所が変わったとき
  ③他の市町村から転入したとき
  ④お亡くなりになられた方の古い手帳があるとき
「再交付申請」が必要なもの
  ①何らかの事情で手帳を2冊お持ちのとき
    (例)番号の違う2冊の手帳、「障害名」「住所」など内容の違う2冊の手帳
こんなときもお問い合わせください
  ①障害程度等が変わったとき
  ②手帳を紛失して手元にないとき
  ③手帳が汚れたり破損して文字や顔写真が不鮮明になっているとき
【届出・お問い合わせ窓口】
  お住まいの市町村役場の身体障害者福祉担当課

   
 
   

  盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用について

    みなさまのご家族やご近所の視覚障がい者の中で、耳の聞こえが悪くなってきている人、あるいは聴覚障がい者の中で、目が見えなくなってきている人はいらっしゃいませんか。
  当協会では、在宅の視覚と聴覚に重複して障がいのある方(盲ろう者)に、コミュニケー ションや移動の支援を行う「通 訳・介助員派遣事業」を行って います。
  もし、身近に「盲ろう者」の方がおられましたら、この事業が通院や買い物などに利用できることをお伝えいただき、当協会にもご連絡をお願いいたしま す。
“利用料金は無料です”
  なお、事前に利用登録が必要 となりますので、手続き等は、 左記へお問合せください。
【問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   

  平成28年度要約筆記者養成講座(前期)受講申込受付中

    当協会では現在、「平成28年度要約筆記者養成講座(前期)」の受講申込を受け付けております。
  締切りは8月10日(水)です。
  詳細はホームページでもご確認いただけます。
  北身協で検索
◆申込み及び問合せ先
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   
 
 
   

  障がい者110番

 

  障がい者及び家族などからの 悩み(法的手続き、人権等に関す る相談)に対し、弁護士による 無料法律相談を行っています。
  相談の対象
 道内全域(札幌市を除く)の 障がい者を対象としています。
  なお、札幌市内の方は、 【札幌あんしん相談(電話( 633 ) 1313)】などの窓口の利用 をお願いします。
 受付時間
 平日(月〜金)9時から 17 時 まで(電話または面接)
  時間外、土・日・祝日・年末 年始はファックス又は留守番電 話での受付となります。
  定例相談(弁護士相談)
  月1回(原則として第4週の の火曜日)、定例相談として弁 護士による専門相談・助言を行 います。
  地方相談(弁護士相談)
  7月 26 日(火) 帯広市
  8月 30 日(火) 滝川市
  9月 25 日(日) 小樽市
10 月 25 日(火) 函館市
  弁護士相談を希望される場合 は事前予約が必要で、その際、 相談概要のほか、住所、氏名、 連絡先などが必要となります。
  (相談の秘密は固く守ります。)
主な相談
  ・法律に関する相談
  例え ば、身体・生命に関する 相談、財産に対する侵害、相続 関係、金融消費・契約関係、雇 用・勤務条件関係等
  ・人権擁護に関する相談
  例えば、職場・施設・隣人・ 知人・家族・親族との人権に関 するトラブル
  ・その他必要な相談
  受付・お問合せは
  障がい者110番直通番号
  電 話 : 011(252)1233   FAX : 011(252)1235

   
 
   

  要約筆記を活用してみませんか

 

  要約筆記は、話される内容をその場で文字にして聴覚障がい者に伝える情報保障です。
  中途失聴者・難聴者はもちろん、高齢難聴の方などにもわかりやすい方法です。
  当協会では、お住まいの近くの要約筆記奉仕員サークルをご紹介します。
連絡先】
 〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   

  北身協収益事業活用のお願い

 

  当協会は、独自の財源確保の一環としてインターネットで収益事業を立ち上げております。
  収益金は、身体障害者の福祉向上をめざす活動に有効に活用させていただいております。
  リピーター続出の「マイナスイオントルマテープ」
  収益事業の詳細は、インターネットで北身協と検索してください。
  ご希望の方には、カタログを送付いたします。
連絡先】
 〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   

  JRジパング倶楽部特別会員のご案内

 

  JRジパング倶楽部では、身体障がい者を対象とした特別会 員制度を設けております。
▼会員特典
  JRの窓口で障害者手帳を提 示して購入した乗車券が片道・ 往復・連続乗車のいずれかで 201キロメートル以上の時 は、特急券等を2割〜3割引き で購入することができます。 (一部、ご利用になれない列車 がありますので、窓口でご確認 ください)
▼入会資格
  身体障害者手帳をお持ちの 男性 60 歳・女性 55 歳以上の方
▼年会費
  1人 1,350円 (入会金はいりません)
▼割引除外期間
  ・4月 27 日〜5月6日
  ・8月 11 日〜8月 20 日
  ・ 12 月 28 日〜1月6日
▼割引率 新規会員
  【初回〜3回目→2割引】
  【4回目〜 20 回目→3割引】
  更新会員
  【初回から3割引】
▼ジパング手帳のお届けは、お 申込から2〜3週間程度の時間 が必要となりますので、予めご 了承ください。
  尚、更新手続きは1ヶ月前か ら可能です。
  期限を過ぎますと、割引率が 新規会員扱いになりますので、 お早めに更新手続きをお願いし ます。
【申込・お問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

  JRジパング倶楽部 特別会員(身体障がい者)と一般会員(健常者)の違い/PDF版はこちらから確認できます。


   
 
   

  文芸

    俳句
 

下川町 平  義信(たいら よしのぶ)
・ 十連休妬(そね)むかどかり春吹雪
・ 冬引っ越うろたふ翁(おきな)と老犬と
・ 籠(こもり)家のしこり刮(こそ)げし屋根なだれ

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 桜咲きふる里のあじおふくろの味
・ ドーナツの輪の中の朧(おぼろ)余震なほ
・ 発車する手話での答へ春移動
・ いくとせを恋とは知らず桜守(さくらも)り
・ 橋下(はしした)はたんぽぽの色新幹線
・ けあらしや船笛(せんてき)の春鎮(じず)めゆく

豊浦町 斉藤 恵子(さいとう けいこ)
・ 一刷毛(ひとはけ)の雲の流れて沖(おき)霞(かす)む
・ 花筵(はなむしろ)風にころがる紙コップ
・ 春(はる)霖雨(りんう)音なく木々を濡(ぬ)らしゆく

    短歌
 

深川市 小泉 善次(こいずみ ぜんじ)
・ 今年(こんねん)も庭木の囲いかたづけて
      老いのこの身も乗り越いた冬
・ 長い冬耐えて芽を出す雑草を
      庭の手いりに除く手止まる
・ 我が庭も色とりどりに咲き乱れ
      若芽の香り春爛漫(てんまん)に

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ ありし日を飾った親子の鯉幟(こいのぼり)
      今年は高く泳いで欲しい
・ 春潮(はるじお)の彼方から聞(き)く「早春賦(そうしゅんふ)」
      セーラー服の刻(とき)をとどめて
・ 海底の春灯(しゅんとう)ちらし新幹線
      桜前線引きつれ北へ
・ 母の日に孫達からのカーネーション
      無言の夫(おっと)の背中が寂しい
・ 貧しさが教えてくれた少女期の
      時代を語り孫へと繋(つな)ぐ
・ 大あくびして手をのばし木の芽君(こめくん)
      日毎(ひごと)彩(いろ)変え大人の夏へ

石狩市 伊藤 雍二(いとう やすじ)
・ 飽食の世に警鐘の誰かあらむ
      賞味期限で捨てる食品
・ 不満あれど尽くしてくれた重みゆえ
      いたわり合って黄泉(よみ)の国まで
・ 二十年過ぎても働く夢を見る
      苦しい立場で汗をかいてる

室蘭市 渡部 忠雄(わたなべ ただお)
り初(ぞ)め親子三代端(はしべ)では
      八代(やちよ)祝の唐獅(からじし)の舞
                        渡辺 千賀子(わたなべ ちかこ)
・ 稲(いね)の雀(すずめ)逃(に)げ出す雨(むらさめ)で
      濡(ぬ)れて立ってる姿(ぼうし)の案山(かかし)
                        中村 芳子(なかむら よしこ)
笠(すげがさ)と茜(あかね)だすきで野立つ
      の写真はの花まつり
                        菅原 春菜(すがわら はるな)
[太字部分がお名前になっております。]

 
 

文芸に投稿される方へのお願い(編集部からのお願い)
1)投稿はできるだけ新聞発行月の前月末までにお願いします。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分も記入をお願いします。
3)一般読者が読みにくい漢字には必ずルビを付けていただきますようお願いいたします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛
FAX:011(251)0858