文字を大きくする   普通にする   背景を黒にする   背景を白にする

北海道身体障害者新聞(第729号)

   

新年明けましておめでとうございます

  年頭の挨拶
一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
会長 赤坂勝
 

    新年あけましておめでとうございます。

  さて、北身協のメイン事業であります第63回全道福祉大会函館大会は700余名の参加を得て函館協会の佐藤会長様をはじめ関係団体の御協力で盛大に挙行することが出来ました。深く感謝申し上げたいと存じます。

  近年の障害者福祉施策の流れは平成15年の措置費制度、支援費制度、障害者自立支援法、平成25年障害者総合支援法迄この10年間、目まぐるしく変化を遂げてきております。

  更に障害者の権利条約の批准と発効です。

  日本は平成19年に日本政府が署名しましたが、国内の法律内容は程遠い状況下にあり、私たち障害者の強い要望に基づき、国内法を整備してから批准することになりました。

  そして、障害者基本法の改正、障害者総合支援法、障害者差別解消法の成立など法整備がはかられ今年1月漸く批准に至り2月に発効しました。1981年の国際障害者年以来34年の長い月日が流れましたが、私たちが求めてきたことが実現しつつあります。このことは、北身協設立以来65年間にわたり一貫して、障害者も健常者もないユニバーサル社会を目指して愚直につき進んできた証左ではないかと考えております。

  こうした朗報の中で今、北身協の地方協会は高齢化と共に会員の減少により、協会組織の維持に苦悩されているとお聞きしております。北身協として解決策は非常に難しいことではありますが、役員一同知恵を絞りながら求めていきたいと存じます。

  さて、北身協はといいますと、財政が極めて厳しい情勢の中、障害当事者の常務理事を選任して4年目、今年もまた徹底的な改革を推し進め財政の健全化に努めております。

  特に収益事業の手数料を27年度から5年間、本部財政のために寄付願うということにも平成26年度総会で快く応じていただくなど、会員皆様の力強いご支援、ご協力に心から感謝を申し上げる次第でございます。

  今年は羊年「群羊を駆って猛虎を攻む」の例え通り、多くの障害者が団結し心ひとつにして、北身協の様々な事業を通して北海道における障害者の社会参加や自立の促進に邁進しようではありませんか。

  そして、北身協の更なる財政健全化と発展のために、この一年役職員一同粉骨砕身頑張る所存でございます。

  結びに、会員皆様方がこの一年安寧であり、健やかであられますことを、心から祈念申し上げ新年のご挨拶といたします。

   
 
   
  謹んで新春のお喜びを申し上げます。   平成27年度元旦
 

一般社団法人北海道身体障害者福祉協会    会  長 赤坂   勝
副会長  堂前 文男   副会長 佐藤 秀臣   常務理事 泉    司
理事 工藤 隆史     理事 若山 武信    理事 藤田孝太郎    理事 熊谷 昭吾    理事 古泉 利雄 理事 松永 雅晴
監事 工藤 公人     監事 伊藤ミツ子

加盟団体代表
石狩支庁 三浦 勇吉   渡島地区 菅野 文夫   檜山地区 佐々木啓之   後志地区 佐々木 栄
空知地区 澤田 秀雄   上川地区 小林 忠義   留萌地区 五日市忠二   宗谷地区 東海林繁幸
網走地区 鈴木   洋   胆振地区 堂前 文男   日高地区 長谷川照男   十勝地区 西山 利昭
釧路地区 石田 正義   根室地区 神部 勝利   函館市   佐藤 秀臣    小樽市  赤坂   勝
室蘭市   政田 一美   釧路市   瀧山 征冶   帯広市   田中 利和   北見市  白幡  浩
夕張市   小林 孝雄   岩見沢市 三宅 睦男   網走市   井上 義則    留萌市  清水  覚
苫小牧市 井上 政一   稚内市   井澤 勝義   美唄市   安藤  淳     芦別市  武田 貞信
江別市   佐保 寛志    赤平市   若山 武信   紋別市   藤田孝太郎   士別市   寺下  亘
名寄市   木村喜代志   三笠市   奥村  一    根室市   淀川 スキ    千歳市   伊藤ミツ子
滝川市   谷   建夫   砂川市   工藤 公人   歌志内市 太田フサ子   深川市   星野  賢
富良野市 井上 和正   登別市   今  順子    恵庭市   鹿野  均    伊達市   木村 正裕
北広島市 佐々木紀雄   石狩市   古泉 利雄   北斗市   清藤  勲
北海道視力障害者福祉連合会  森  正裕
北鈴会(咽頭摘出者福祉団体)   松永 雅晴
北海道中途難失聴者協会      佐々木亜規子

   
 
   

  第14回全国障害者スポーツ大会の開催

 

  11月1日から3日まで、長崎県において「第14回全国障害者スポーツ大会・長崎がんばらんば大会2014」が開催されました。
  北海道からは、50名の選手が出場し、金13個、銀17個、銅13個、計43個のメダルを獲得しました。
  北海道身体障害者福祉協会の関係団体から出場した選手と成績は以下の通りです。(敬称略)
・西田 清吾(にしだ せいご)
 水泳25m自由形男子  4位
 水泳50m自由形男子  3位
・幸山 朝子(こうやま あさこ)
 水泳25m自由形女子  2位
 水泳25m背泳ぎ女子  2位
・今   順子(こんじゅんこ)
 水泳25m背泳ぎ女子  1位
 水泳25m自由形女子  2位
・斉藤 伸弘(さいとう のぶひろ)
 アーチェリーコンパウンド50m・30mラウンド男子  4位
・冨田 新吉(とみた しんきち)
 卓球一般卓球男子  1位
・辻  豊昭(つじ とよあき)
 卓球STT男子  3位
・菊池 悦子(きくち えつこ)
 卓球STT女子  3位
・山崎 雅司(やまざき まさし)
 陸上ソフトボール投男子  2位
 陸上ジャベリックスロー男子  5位
・瀧口 武夫(たきぐち たけお)
 陸上100m男子  1位
 陸上ジャベリックスロー男子  2位
・中落 幸雄(なかおち ゆきお)
 陸上立幅跳男子  2位
 陸上50m男子  2位
・赤間 慶子(あかま けいこ)
 陸上立幅跳女子  1位
 陸上砲丸投女子  2位
  おめでとうございます。
  選手の皆様、お疲れさまでした。(掲載もれがございましたらご連絡をお願いいたします)

   
 
   

  平成26年度「第29回障害者による書道・写真全国コンテスト」
審査結果発表

 

  書道部門842点、写真部門214点の応募の中から、コンテスト入賞作品96点が決定しました。
  北海道からは、写真部門の金賞に長澤 剛(ながさわつよし)さん、銀賞に高橋 正子(たかはし まさこ)さん、銅賞に中田幸雄(なかた ゆきお)さんが見事入賞されましたので、ご紹介します。

   
 
   
 
 
   

  平成26年度障がい者パソコン教室・登別教室・帯広教室の開催

 

●登別教室
  平成26年11月11日(火)から13日(木)までの3日間、登別市総合福祉センター「しんた21」において、障がい者パソコン教室を開催いたしました。
  3日間で24名が参加。前年に続き参加している人も多く、高度な内容の講習会となりました。
☆主な実施内容
・字体の大きさ・色の変更の仕方
・ワードに自分で絵を挿入し自在に貼付けをする
・ハガキサイズの礼状の作成
・エクセルを利用したPOP(広告)の作成等を行いまし
●登別教室
  平成26年11月26日(水)から28日(金)までの3日間、「帯広市グリーンプラザ」において、障がい者パソコン教室を開催いたしました。
  今年度のパソコン教室で最も人数が多い、3日間で33名の受講生が、参加されました。
☆主な実施内容
・Windows「XP」と「8」における機能の違いを教材を使いながら確認
・エクセルを使用し血圧表とグラフの作成・チラシの作成
・ワードでイラストを挿入したハガキ作成
・パワーポイントを使用してレポート作成、イラストの挿入等を行いました。
  参加者を代表して坂下早苗さんから「新型パソコンに買い換えて操作にてこずっていたところで、たいへん勉強になりました。」と感謝のお言葉が、ありました。
  開催地の登別身体障害者福祉協会並びに帯広身体障害者福祉協会の皆様のご高配とご協力に感謝申し上げます。
  今年度の障がい者パソコン教室は、これで終了となりました。

   
 
   

  要約筆記を活用してみませんか

 

  要約筆記は、話される内容をその場で文字にして聴覚障害者に伝える情報保障です。
  中途失聴者・難聴者はもちろん、高齢難聴の方などにも、わかりやすい方法です。
  当協会では、お住まいの近くの要約筆記奉仕員サークルをご紹介します。
【連絡先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   

    成 人

 

  今年の成人の日は1月12日で、対象者は平成6年4月2日〜平成7年4月1日までに生まれた方です。
  日本では、成人は20歳以上ですが、世界の事情をまとめてみました。(2008年現在成人年齢データがある187カ国尚、アメリカ、カナダは州により成年年齢が異なります)
  18歳で成人としている国が、全体の70%以上となっています。
  14歳 - プエルトリコ・ハイチ2カ国
  16歳 - ネパール・スコットランド他4カ国
  17歳 - 北朝鮮1カ国
  18歳 - アイルランド・イタリア・オランダ・オーストラリア・中華人民共和国・フィンランド・フランス他136カ国
  19歳 - 韓国・アルジェリア2カ国
  20歳 - 日本・タイ・ニュージーランド他6カ国
  21歳 - アルゼンチン・マレーシア他36カ国

   
 
   

JRジパング倶楽部特別会員のご案内

 

  JRジパング倶楽部では、身体障がい者を対象とした特別会員制度を設けております。
▼会員特典
  JRの窓口で障害者手帳を提示して購入した乗車券が片道・往復・連続乗車のいずれかで201キロメートル以上の時は、特急券等を2割〜3割引きで購入することができます。(一部、ご利用になれない列車がありますので、窓口でご確認ください)
▼入会資格
  身体障害者手帳をお持ちの男性60歳・女性55歳以上の方
▼年会費
  一人1,350円(入会金はいりません)
▼割引除外期間
  ・4月27日〜5月6日
  ・8月11日〜8月20日
  ・12月28日〜1月6日
▼割引率
  新規会員
  【初回〜3回目→2割引】【四回目〜20回目→3割引】
  更新会員
  【初回から3割引】
▼ジパング手帳の到着は、お申込から2〜3週間程度の時間が必要となりますので、予めご了承ください。
  尚、更新手続きは1ヶ月前から可能です。期限を過ぎますと新規会員扱いになりますので、早めの更新手続きをお願いします。
申込・お問合せ先
  各地区の身体障害者福祉協会及び左記へ
 〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

   
 
   

  盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用登録申請について

 

  みなさまのご家族やご近所に「盲ろう者」の方はいらっしゃいませんか。
  当協会では、在宅の視覚と聴覚の重複障がいがある方にコミュニケーション及び移動の支援を行う「盲ろう者通訳・介助員派遣事業」を行っています。
  もし、ご家族やご地域に「盲ろう者」の方がおられましたら、是非この事業が通院や買い物などに利用できることをお伝えいただき、当協会にもご連絡をお願いいたします。
“利用料金は無料です”
  なお、事前に利用登録が必要となりますので、登録手続き等は、左記へお問合せください。
問合せ先】
 〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858

先ず、ご連絡下さい。
あなたの自立と社会参加のお手伝いをします。


   
 
   

  障がい者110番

 

  道内全域の障がい者及び家族などの悩み(法的手続き、人権等に関する相談)に対し、弁護士による無料法律相談を行っています。

  電 話 : 011(252)1233   FAX : 011(252)1235
  弁護士相談
  第四週の火曜日(要予約)
※札幌市内の方は「札幌あんしん相談」
  電話(633)1313の利用をお願いします。

   
 
   

文芸

  俳句
 

滝川市 菅原 信子
・霜(しも)はりて山々(やまやま)すその鳥(とり)の声(こえ)
・石狩(いしかり)の凍(しば)れ夕暮(ゆうぐ)れ雪(ゆき)の舞(ま)い
・しんしんと降る雪まぶし冬の入(い)り

室蘭市 池内 満里子
・小(ち)さき手をあやとり渡る霜の夜
・日の出来て崩れゆくなり霜の花
・短日(たんじつ)や釣り人の背を夕日追ふ

  短歌
 

室蘭市 渡部 忠雄
日和(あきびより)日高峠(ひだかとうげ)の紅狩(もみじが)り
     三樹(みき)の彩り景色(けしき)大(ゆうだい)
                        秋葉 三樹雄(あきば みきお)
水(わかみず)と灯明(とうみょう)供(そな)え(まつ)の内(うち)
     素(すなお)に拝(おが)む健康(けんこう)(いち)に
                        若松 直一(わかまつ なおいち)
稜(こうりょう)のお花畑(はなばたけ)に風(しまかぜ)が
     (あい)らしく咲(さ)く堅香(かたくり)の花(はな)
                        岡嶋 愛子(おかじま あいこ)
[太字部分がお名前になっております。]

室蘭市 池内 満里子
・焼き芋を二つに折ってくれた日の
     あの温(ぬく)もりは消えることなし
・日毎散る落葉にさよなら云いたくて
     小窓を開き手を振って見る
・小旅行決めた夫はうきうきと
     無性に気になり心が揺れる

石狩市 伊藤 雍二(いとう やすじ)
 ・石狩に
 ・いい人いるよ
 ・おとなしく
 ・年もほどほど
 ・恋人いない
語呂合わせ(いい男)



【11月号新聞の御詫び】
●記事の中に誤りがありました。
 「今年の漢字は?」の枠内
  (誤)1996年「金」
  (正)1996年「食」
  以上、大変失礼いたしました。 御詫びして訂正いたします。

 
 

文芸に投稿される方へのお願い
1)判読が難しい漢字には必ずルビを付して下さい。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分も記入をお願いします。
3)投稿はできるだけ新聞発行月の前月末までにお願いします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛