文字を大きくする   普通にする   背景を黒にする   背景を白にする

北海道身体障害者新聞(第726号)

   

平成26年度要約筆記者補習講習開催

    平成26年度は手書き23名、パソコン5名の全28名で8月23日、 24日をスタートに3ヶ月、6日 間の補講が始まりました。
  23日は北身協常務理事、泉  司より開講挨拶があり、「言葉と 言う瞬間的な音を見える形にす ることの重要性と総合支援法に よるところの都道府県・政令都 市・中核都市の地域生活支援事 業における必須事業である」ことの説明がありました。
  昨年度に続いて初日の第1講 目は元札幌中央小学校教論、池 田 寛(いけだ ひろし)氏による「日本語の基 礎知識」から始まりました。 今年度は笑いとユーモアを交 えてパワーポイントを駆使して の講義で28名の受講者も、いよ いよ始まったと意識するに充分 な講義内容でした。
  昼食を挿んで第2講と第3講は全要研、山岡 千恵子(やまおか ちえこ)副理事長を講師に迎え「要約筆記者養成カリキュラムとそこで学ぶもの」・「聴覚障害の基礎知識・要約筆記の基礎知識」でした。
  2日目(8月24日)は昨日と同様に山岡講師による「要約筆記観の変遷」と題しての第1講と午後からの第2講では「話し言葉の学習」と題して講義があり小テストも行いました。
  質疑応答も活発に行われ今後の講義や来春の資格試験の際には必ずや役立つものと確信しました。
  第3講では札幌あお葉法律事務所の伊藤 絢子(いとう あやこ)弁護士による「日本国憲法と人権思想」と題しての講義で約100条程度の我が国の憲法から数千にも上る法律や条令が出来ていることが説明されました。
   
 
   

 平成26年度パソコン教室石狩市の実施

 

  平成26年8月6日(水)から8日(金)の3日間、石狩市総合福祉センター「りんくる」で障がい者パソコン教室を開催致しました。
  開催地の石狩市身体障害者福祉協会の皆様のご高配・ご協力に感謝申し上げますと共に、3日間で18名の参加者で充実した教室でした。
★主な実施内容
一、エクセルによる各種の表の作成方法について
一、ワードでの年賀状の作成
一、ワードでの表の作成
一、ハガキによる礼状の作成

   
 
   

 耳が遠くなったら町内会の集会や地区懇談会で要約筆記を活用してみませんか!!

 

  あなたのお住まいの近くの要約筆記奉仕員の方々のサークルをご紹介します。
連絡先
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
電 話011-251-1551  FAX011-251-0858


   
 
   

  第38回発声競技会が開催されました

    平成26年8月27日 北海道喉頭摘出者福祉団体・北鈴会では KKRホテル札幌5階丹頂の間において第38回発声競技会が開催されました。
 

  当日は多数のご来賓の方々の見守る中を出場全16名の方々が各部門別に日頃の特訓の成果を競い合いました。
成績は次の通りです。
☆ 電気発声中級
優 勝  北見教室 清水 洋一(しみず ひろかず)さん
第2位  旭川教室 佐々木 隆吉(ささき たかよし)さん
第3位  北見教室 神保 廣行(じんぼ ひろゆき)さん
☆ 電気発声上級
優 勝  札幌教室 山下 光男(やました みつお)さん
第2位  室蘭教室 佐藤 千恵子(さとう ちえこ)さん
第3位  札幌教室 早坂  尚(はやさか たかし)さん
☆ 食道発声初級
優 勝  札幌教室 金田 君行(かねだ きみゆき)さん
第2位  出場者な
第3位  出場者なし
☆ 食道発声中級
優 勝  苫小牧教室 佐々木 強(ささき つよし)さん
第2位  札幌教室 山下 光男(やましたみつお)さん
第3位  出場者な
☆ 食道発声上級
優 勝  室蘭教室 佐藤 千恵子(さとう ちえこ)さん
第2位  札幌教室 渡辺 好庸(わたなべ よしのぶ)さん
第3位  札幌教室 坪谷  昇(つぼや のぼる)さん
第4位  旭川教室 窪田  茂(くぼた しげる)さん
第5位  出場者なし
  平成元年に始まった発声教室は今日に至るまで、その活動は一度たりとも休むことがなかったとのことでした。また、今後も弛まぬ研鑽を誓い合った北鈴会の皆様でした。

   
 
 
 
   

 北鈴会創立50周年記念式典・祝賀会開催

    平成26年8月27日 北海道喉頭摘出者福祉団体・北鈴会ではKKRホテル札幌5階丹頂の間において創立50周年記念式典・祝賀会が開催されました。
 

 永年の功績を讃えて
☆ 日喉連会長表彰
  茂手  一(もて はじめ)様
  吉野 恵子(よしの けいこ)様
  小林 米子(こばやし よねこ)様
☆ 北身協会長表彰
  渡辺 邦芳(わたなべ くによし)様
  西野   粋(にしの まこと)様
  神   忠雄(じん ただお)様
  馬渕 美津夫(まぶち みつお)様
  大谷 義次(おおたに よしつぐ)様
☆ 札身協会長表彰
  木下  實(きのした みのる)様
  横井  勗(よこい つとむ)様
  髙橋  勉(たかはし つとむ)様
☆ 北鈴会会長表彰
  安田 治正(やすだ まさはる)様
  厳寒の北の大地に50年の年輪を刻み今日を迎えられた喉頭摘出者福祉団体・北鈴会では北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課地域支援グループ主幹 遠藤 篤也 様をはじめ多くのご来賓の皆様よりご祝辞とご祝電をいただき、式典と祝賀会が盛大に執り行われました。

   
 
   

 JRジパング倶楽部会員募集

    JRジパング倶楽部特別会員は身体障害者を対象とした特別会員制度を設けております。
年会費が安く、年齢も低く設定されており、たいへんお得で入会された方々より喜んでいただいております。
 

▼入会資格
 ・身体障害者手帳の交付を受けている方で男性60歳以上、女性55歳以上の方
▼年会費
 ・1人 1,350円
▼会員特典
  JRの窓口で障害者手帳を提示して購入の乗車券が片道・往復・連続乗車のいずれかで201キロメートル以上の利用の場合に、2〜3割引きで特急券、急行券、グリーン券、座席指定席券などを購入できます。
  寝台料金等対象外もありますので窓口等でご確認下さい。
▼割引除外期間
 ・4月27日〜5月6日
 ・8月11日〜8月20日
 ・12月28日〜1月6日
▼割引率
 ・新規会員 【初回〜3回目→2割引  4回目〜20回目→3割引】
 ・更新会員【初回から3割引】
▼ジパング手帳の到着
  申込から2〜3週間程度かかります。ご了承ください。
申込・お問合せ先
  各地区の身体障害者福祉協会及び下記へ
〒060―0002
札幌市中央区北二条西7丁目 道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
電話:011―251―1551
FAX:011―251―0858

   
 
   

盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用登録申請について

 

  あなたのご家族や周りに視覚と聴覚に重複して障がいのある方はいませんか。北海道身体障害者福祉協会では、このような方々に対するコミュニケ―ションや移動等の支援を行う「盲ろう者通訳・介助員派遣事業」を無料 で実施しております。
  是非、盲ろう者の方やご家族 に、この事業を紹介して通院や 買い物などで利用されるように お伝え下さい。
  なお、事前に利用登録が必要 となりますので、登録手続き等 は、 、下記へお問合せ下さい。
【問合せ先】
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
電 話 011-251-1551
FAX  011-251-0858
「ご連絡をお待ちしております」
あなたの自立と社会参加のお手伝いをいたします。


   
 
   
   

 ※困りごと、悩みごとは 「障がい者110番」へ電話!!
「札幌市を除く全道各地にお住まいの障がい者及びその家族の方々」が対象です。
 電 話 011―252―1233
  FAX 011―252―1235

●札幌市内にお住まいの方は「札幌市あんしん相談」に連絡願います
  電 話 011 ( 633 )1313

 
   
   

文芸

  短歌
 

石狩市 伊藤 雍二(いとう やすじ)
・唐黍(とうきび)の焼(や)くるにおいに誘われて
     ゆかりの歌碑(かひ)をしばし眺(なが)むる
(札幌大通り公園に石川啄木の銅像が建立(こんりゅう)されています、玉蜀黍(とうもろこし)の焼くるにおいと札幌の街を歌った短歌が刻まれています)
・世の中はなるようにしか成らぬのか
     福島避難者かえるあてなし
 ・いい人を
 ・紹介してね
 ・課長さん
 ・理想の彼氏は
 ・紳士がいいわ
語呂合わせ(石狩市)

室蘭市 渡部 忠雄(わたなべ ただお)
・ 幾河(いくさんが)超えて成歩(と)(きん)でも
     代(みよ)の変わりを々(ろうろう)語る
                        山平 金三朗(やまひら きんざぶろう)
雅(こうが)なる姿(すがた)の白鳥(はくちょう)大
     港の景夜景の観(びかん)
                        高橋 勝美(たかはし かつみ))
・ 山辺(やまのべ)の旅の館(やかた)の露天風(ろてんぶろ)
     ーションも息(むすこ)の奢(おご)り
                        野呂 カネ子(のろ かねこ)
(太字が姓名となっております)

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ すいとんを今年も孫と食べながら
     すいとんを今年も孫と食べながら
・ 盆休み孫と夫が草を刈り
     はじける笑いに平和よ続け
・ さめざめと泣いた夢見る亡母(はは)の手の
     温(ぬく)もり我が手にいつまでも

  俳句
 

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 新盆(にいぼん)や還(かえ)らざる日の童歌(わらべうら)
・ 盆の月霊(れい)あまた抱き海に出(い)ず
・ 頬(ほお)づえの机上(きじょう)にのぼる晩夏光(ばんかこう)

 
 

文芸に投稿される方へのお願い
1)判読が難しい漢字には必ずルビを付して下さい。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分も記入をお願いします。
3)投稿はできるだけ新聞発行月の前月末までにお願いします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛

 
 

※ お悔やみ欄
  この度の礼文島における土砂災害で礼文町障害者福祉協議会会員様のご家族2名が、お亡くなりになりました。   謹んでご冥福をお祈り申し上げます。