|
■生活訓練事業、雇用促 進・社会参加支援事業
実施計画書の提出について■
|
|
標題の二事業の計画書の提出については北身協第7号・第8号にてご案内済ですが、加盟団体、関係団体におかれては既に提出済と思慮致します。
雇用促進・社会参加支援事業については、提出締切の延長5月12日(月)まで延長します。
生活訓練事業の未だ計画書未提出の団体がありましたらご一報下さい。(4月28日の締切りです。)
提出及び連絡がない場合は、計画がないと判断致しますので宜しく御願い申し上げるとともにご協力願います。
申込・お問合せ・連絡先
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 電 話 011-251-1551
FAX 011-251-0858
|
|
|
|
|
|
|
|
福祉割引SAPICA(サピカ)のご案内
|
|
札幌市内地下鉄全線、市電全線、JR北海道バス、じょうてつ、北海道中央バスの札幌市内線や札幌市内を含む郊外路線で利用できます。
●種類
福祉割引サピカ(大人用・こども用)
身体障害者手帳をお持ちの方、介護人(付添人)のみが利用でき福祉割引料金が適用となるカードです。
●発売金額(初回購入時のみ)2,000円
利用可能額1,500円
デポジット500円(デポジットとは使い捨て防止のための預り金額です。尚、解約時返金となります。)
1人1枚の発行となります。
●使用期限
次回の誕生日まで。
●発売場所
地下鉄駅窓口・定期券発売所・バス各営業所・ターミナル窓口
●チャージ(入金)方法
有効期間内であればチャージして繰り返し使用可能
●利用範囲
札幌市内及び郊外での利用可能ですが、各運営会社で違いがありますので詳細はご確認下さい。
●問合せ先
・札幌市交通局 011(232)2277
・JR北海道バス 011(209)1315
・じょうてつ 0120(37)2615
・北海道中央バス 011(231)0500
|
|
|
|
|
|
|
|
盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用登録申請について
|
|
あなたのご家族や周りに視覚と聴覚が重複した在宅障がい者の方はおりませんか。北海道身体障害者福祉協会では、このような方に対するコミュニケーションや移動等の支援を行う「盲ろう者通訳・介助員派遣事業」を実施しております。
是非、盲ろう者の方やご家族に、この事業を紹介して通院や買い物などで利用されるようにお伝え下さい。
なお、事前に利用登録が必要となりますので、登録手続き等は、下記へお問合せ下さい。
【問合せ先】
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
電 話 011-251-1551
FAX 011-251-0858
「ご連絡をお待ちしております」
あなたの自立と社会参加のお手伝いをいたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
■中古パソコン貸与事業について■
|
|
北海道身体障害者福祉協会は身体障害者の手帳の交付を受けている方及び、福祉関係団体にパソコン貸与事業を実施しております。希望者は貸出申込書の提出が必要です。詳しくは当協会にご確認下さい。
貸出料は無料で貸出期間は三ケ月となっております。 申込・お問合せ先
各地区の身体障害者福祉協会及び下記へ
〒060-0002
札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル四階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 電 話 011-251-1551
FAX 011-251-0858
|
|
|
|
|
|
|
|
JRジパング倶楽部会員募集
|
|
JRジパング倶楽部特別会員は身体障害者を対象とした特別会員制度を設けております。年会費が安く、年齢も低く設定されております。
▼入会資格
身体障害者手帳の交付を受けている方で男性六十歳以上、女性五十五歳以上の方
▼年会費
1人 1,350円
▼会員特典
JRの窓口で障害者手帳を提示して購入の乗車券が片道・往復・連続乗車のいずれかで201キロメートル以上の利用の場合2〜3割引きで特急券、急行券、グリーン券、座席指定席券などを購入できます。
寝台料金等対象外もありますので窓口等でご確認下さい。
▼割引除外期間
・4月27日〜5月6日
・8月11日〜8月20日
・12月28日〜1月6日
▼割引率
新規会員 【初回〜3回目 = 2割引 4回目〜20回目 = 3割引】
更新会員 【初回から3割引】
▼ジパング手帳の到着
申込から2〜3週間程度かかります。ご了承ください。
申込・お問合せ先
各地区の身体障害者福祉協会及び下記へ
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 電 話 011-251-1551
FAX 011-251-0858
|
|
|
|
|
|
|
|
文芸
|
|
短歌 |
|
釧路町 大道 恵美子
日は照れど渡りゆく橋に吹く風は
まだ冷たき彼岸入り今日
岡山の桃の花咲く早春に
北は雪掻(ゆきか)き忙(せわ)し
水道の凍結注意出る夕べ
骨折あとの古傷(ふるきず)痛む
連休にバス乗り継ぎてゆく見舞
見知らぬ街のような錯覚(さっかく)
荒れやまぬ暴風雪に遠き日の
父の除雪に励む父がたちくる
室蘭市 渡部 忠雄
伊達(だて)男(おとこ)派手な着物は藤(ふじ)色で
武(ぶ)士美(び)食か噛(か)む高楊枝(たかようじ)
(伊藤(いとう) 武美(たけみ)
葭(よし)沼(ぬま)に沈む夕日に水面(みなも)燃え
言葉(ことば)に勝(まさ)り次第(しだい)に暮れて
(葭葉(よしば) 勝次(かつじ)
まだ根(ね)雪日差しはあれど
春彼岸(ひがん)和尚(おしょう)の説法好評(こうひょう)博(はく)
(根岸(ねぎし) 博(ひろし)
(太字が姓名となっております)
室蘭市 池内 満里子
さわさわと水面(みなも)の風は春を呼び
海は目覚(めざ)めるきらめきながら
窓際の君に差し出すチョコ二つ
冷たき手にのる冬のこぼれ日
絶望も哀(かな)しみもみな雲の中ひもとけば
残して欲しい春待つ蕾(つぼみ)
狩市 伊藤 雍二(やすじ)
おれ様にもったいないようないい女房(だけど)
やたらとこの頃りくつ(理屈)をこねる
「語呂合せ短歌(おもいやり)」
|
|
俳句 |
|
岩見沢市 池田 敏雄
露天(ろてん)湯(ゆ)の一人の空に鳥帰る
園児らの声のこだまと囁(ささや)きと
室蘭市 池内満里子
百歳の皺(しわ)の笑顔や日脚(ひあし)伸ぶ
顔馴染(かおなじみ)の謎の笑いに日向(ひなた)ぼこ
彩雲(すいうん)の彩(いろ)どる色にくれる春
|
|
|
|
文芸に投稿される方へのお願い
1)判読が難しい漢字には必ずルビを付して下さい。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分も記入をお願いします。
3)投稿はできるだけ新聞発行月の前月末までにお願いします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛
|
|
|