文字を大きくする   普通にする   背景を黒にする   背景を白にする

北海道身体障害者新聞(第704号)

   

 第六十一回全道身体障害者福祉大会釧路大会
 第二回推進委員会の開催

   「平成二十四年十月十六日 (火)札幌の道民活動センター ビルで
第二回大会推進委員会が 開催されました。」
 

  委員長の北海道身体障害者福祉協会赤坂勝会長より挨拶があり、第六十一回釧路大会が地元協会を始めとして皆さんの協力を持って晴天に恵まれ無事、成功裡に終了した事に謝辞がありました。
 その後、釧路大会の収支決算 について報告があり、続いて、 五つの要望提出事項について審 議し、一部表現の手直しを加え 採択することとしました。
 最後に、会長表彰規定に中核 都市社協表彰だけなのは加算が 不平等であることから市町村社 会福祉協議会会長表彰も付加す る事について委員会で了承され ました。
 但し、障害福祉に関するもの だとする事と致しました。

   
   

■第二回要約筆記検討会議の開催■

 

 〜札幌市の道民活動センタービルに おいて第二回要約筆記に関する 検討会議が実施されました〜
 今回は前回のメンバーに、北 星学園大学、社会福祉学部の木 下准教授に新たに加わって頂き アドバイザーとして幅広く助言 を頂きました。
 概略は次の通り
 ※開催日時
   平成二十四年十月三日(水) 十三時三十分〜十五時三十分
 ※場所
   道民活動センタービル五階
 ※配布資料
   一、要約筆記に関する第一回検 討会議における主な意見
   一、道内における要約筆記に係 る人材育成スケジュール案 一、講師派遣について
   一、補講カリキュラム
   一、全国統一要約筆記認定試験
   「参考資料」
   要約筆記者養成カリキュラム 配布資料について北海道障が い者保健福祉課小籔主任から説 明がありました。    その後、現時点での補習講習 参加意向について札幌のグルー プの報告があり、具体的内容が 決まり次第、北身協に登録済の 要約筆記奉仕員について参加意 向の確認する事としました。
   その後六つの論点に分けて意 見交換に入りました。
   論点は以下の通り
   「平成二十五年度補講実施につ いて」
   「全要研に講師の派遣依頼につ いて」
   「外部講師について」
   「補講の日程について」
   「認定試験について」
   「平成二十六年度以降につい て」
   各論点についてメンバー全員 から活発な意見が出されまし た。 事務局として本日の意見を 踏まえ、来年度の事業実施に向 けて、今後、北海道と調整して 次回の検討会議の開催するとし て終了致しました。

   
 
   

中古パソコン貸与事業について

 

 北海道身体障害者福祉協会は 身体障害者の手帳の交付を受け ている方及び福祉関係団体にパソ コン貸与事業を実施しております。 希望者は貸出申込書の提出が必要 です。詳しくは当協会にご確認下 さい。 貸出料は無料で貸出期間は三ケ月 となっております。
  問合せ先
  一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
  札幌市中央区北二条西七丁目 道民活動センタービル 四階
  電 話 011-251-1551   FAX 011-251-0858

   
 
   

「平成二十四年度パソコン教室」終了致しました

 

  平成二十四年度のパソコン教室が予定通り無事終了致しました。
  紙面を借りて御礼申し上げます。次年度開催については改めてご案内致します。
  ※帯広市 「とかちプラザ」 八月二十九日〜三十一日
  ※岩見沢市 「岩見沢自治体ネットワーク」 九月二十六日〜二十八日
  ※砂川市 「地域交流センターゆう」 十月十日〜十二日
  ※石狩市 「石狩総合福祉センター」 十月二十四日〜二十六日
  ※登別市 「しんた二十一」 十一月六日〜八日

   
 
   

「障害者虐待防止法」の施行

 

  〜「障害者の虐待防止、障害者の擁護者に対する支援等に関する法律」が
平成二十四年十月一日に施行されました。〜

  この法律は、障がいのある方 の尊厳を守り、自立や社会参加 の妨げにならないよう、虐待を 禁止するとともに、予防と早期 発見のための取り組み、障がいのある方を擁護する人に対する 支援措置を講じることなどが定 められています。
▼虐待の相談・通報
  障がいのある方への虐待は、 いかなる場合でも、あってはな らないことです。
  虐待について相談・困りごと は、最寄の市役所、町村役場の 窓口で受付けております。
▼虐待の種類
   次の五種類に分類されます。
身体的虐待
性 的 虐 待
心理的虐待
放棄・放任
経済的虐待

   
 
   
 
 
   

 「第三十二回北海道障害者冬季スポーツ大会」の開催について

 

 〜平成二十五年二月十六・十七(日)に標記大会が富良野市において開催されます。〜
  開催要綱は以下の通り
▼主催
*財団法人 北海道障害者スポーツ振興協会
*富良野市
▼主管
*富良野市教育委員会
*第三十二回北海道障害者 冬季スポーツ大会実行委員会
▼開催日時
平成二十五年二月十六日(土) 平成二十五年二月十七日(日)
▼開催場所
富良野市文化会館 富良野スキー場 朝日ヶ丘総合公園
▼参加資格
一、身体障がい者手帳の交付を 受けている者、知的障がい者 及び精神障がい者。
二、平成二十四年十二月三十一 (日)現在で満十六歳以上の者
三、北海道内に住所を有する者、 又は北海道内の施設等に入 所、通所あるいは通学してい る者。
▼競技種目
一、大回転競技―A・B・C
二、距離競技―A・B・C・D
▼参加料 一名・千円
▼申込み 平成二十四年十二月二十日 (木)必着 同一人が大回転、距離の両方 申込は不可
▼問合せ・申込先
  札幌市中央区北二条西七丁目 道民活動センタービル四階
 財団法人 北海道障害者スポーツ振興協会
 電 話 011-261-6790   FAX 011-261-6201

   
 
 

駐車禁止除外標章について 知っていますか???

 

  標章の交付を受けている方は標章 の提示をしていても駐車違反の取 り締まりの対象となり、反則金、 一万五千円が発生する事は重々 ご存じと思いますが、ついうっか りして違反とならない様、今一度 確認してみたいと思います。
  「違反となるついうっかりケース」
●除外標章は外から見える処に置く。
●一方通行道路での右側車線駐車
●路側帯を乗り越え歩道上に駐車
●駐停車禁止場所標識の場所に駐車
●長時間及び反復継続しての駐車
  その他、詳細はこちらから別掲図を参照 下さい。

 
   

登別身体障害者福祉協会会報「響(ひびき)」から

   会報「響」第六十六号の川柳 に「そうだあ、あるある」と納得した云い得て妙な一首があり ましたので紹介いたします。
 
「褒め上手
       私はこれにだまされる」        今 順子

 
 
 

登別市功労者表彰

    登別身体障害者福祉協会の熊谷昭吾(くまがい しょうご)会長が永年にわたり福祉団体会長及び役員として社会福祉の向上に尽力したことにより平成二十四年度登別市功労者として十一月三日の文化の日に表彰されました。

 
 
 
 
   

■困りごと、悩みごとは「障がい者110番」へ■

 

 「札幌市を除く全道各地にお住まいの障がい者及びその家族の方」
 電話  011-252-1233
 Fax   011-252-1235

   
 
 

文芸

  短歌
 

室蘭市 渡部 忠雄
節電に惑いながら発は
     環境寿命危惧(きぐ)する(め)婦(おと)
バス旅行は紅葉は黄金
     小(こ)日和(びより)に瑞(みず)のの宴(えん)
秋風のるこの屋日は
     (ふみ)よむ窓にコスモスの花
草(くさ)の日差しに映(は)える野々
  風(ふう)沙汰(さた)を呼応(こおう)る様
砂振りの黄金の稲守り立つ
     今の晴間に安堵の案山
空に紅(あか)黄緑(きみどり)には映え
     今はりに見晴る
太文字お名前になっております。」

室蘭市 池内 満里子
早朝に起きて数える朝顔の花は
     上へと誇らしげに咲く
露に寝た芭蕉の旅が偲(しの)ばれる
     今宵高鳴る虫しぐれかな
露草の露をこぼして濃むらさき
     散るときまでと惜しみなく咲く
早とちり思い出しては又にやり
     狂い咲きする洋蘭を手に
草花に「夏バテあるの」と一人ごと
     残暑に負けず色増すカンナ
吾(われ)亦(も)紅(こう)色づき初め女郎花(おみなえし)・龍(りん)胆(どう)・
     小菊と秋の彩(いろ)恋う

伊達市 吉川 次子
稚(わか)蔓(づる)の先に三つ四つ白藤の
     花静かなり七月尽日(じんじつ)
夜顔の破(や)れ葉(ば)大きくゆれおりぬ
     嵐の余波(よは)の露ものせつつ
やまいもの蔓(つる)はのびつつ寄り道し
     大粒小粒むかごの実る
おさらなは変なお豆と塩ゆでの
     むかご食みつつヒョコヒョコ跳ねおり

  俳句
 

室蘭市 池内 満里子
もう一歩踏み出す勇気秋立てり
虫しぐれ芭蕉の寂(さび)や影法師(かげぼうし)
車椅子(いす)を止め草笛の夫(つま)過去を呼ぶ
香水の活きて風呼ぶ車中かな
熱き夜のホラー小説胸で寝る
蕺(どくだみ)草の祖母の教へや露地に咲く

 
 

文芸に投稿される方へのお願い
1)判読が難しい漢字には必ずルビを付して下さい。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分も記入をお願いします。
3)投稿はできるだけ新聞発行月の前月末までにお願いします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛