|
|
|
身体障害者の北海道職員採用試
|
|
〜平成二十四年度身体障害者を を対象とした北海道職員の採用 選考試験について〜
北海道人事委員会は「障害者 の雇用の促進に関する法律」の 趣旨に沿い、障がい者の雇用の 促進を図るため、次の通り採用 選考試験を実施致します。
受付期間
平成二十四年九月二十四日(月) 〜十月十二日(金) 当日消印有効(持参不可)
第一次試験
平成二十四年十一月十一日(日)
試験地
札幌市、函館市、旭川市、網 走市、帯広市、釧路市、(全 道六ケ所)
試験区分、採用予定数
一般事務(初級相当)五名
教育事務(初級相当)九名
警察事務(初級相当)八名
受験資格
一、身体障害者手帳(一〜六級) の交付を受けている者
一、学歴問わず昭和五十二年四 月二日から平成七年四月一日 まで生まれた者
選考試験方法
第一次 教養試験四十題 作文試験 計三時間
第一時合格発表
十一月二十二日(木)
問合せ先
北海道人事委員会
北海道庁別館十一階 任用課 担当矢野
電 話 011―204―5654
FAX 011 ―232―2709
「詳細は北海道人事委員会の ホームページで確認下さい。」
|
|
|
|
|
|
|
|
福祉交流ビールパーティー実施
|
|
砂川身体障害者福祉協会では、八月十一日(土)に砂川総合福祉 センターで第一回福祉交流ビー ルパーティーを開催しました。
当日は、二百余名が集い、用 意したおつまみ類は全て消化する大盛況で砂川市内の障害を持つ人達、 健常者、 ボランテ ィアとが 一同に参 加・交流
し和やかな内にも 楽しいひと時を過ごしました。
また、お隣の滝川身体障害者 福祉協会左京会長他、多数の会員も参加、交流を深めました。
挨拶で工藤会長は、身体や知 的、精神、内部障害などいろいろありますが、ボランティアの皆さんを含め、こうして一堂に会する機会を得られて嬉しく思
います。
有意義で楽しい時間をお過ご しくださいと挨拶致しました。
内容がバラエティーで、バン ド演奏、抽選会で盛り上がり、 事務局としてはほっとしていま す。
ボラン ティアの方々を始めとしてお手伝い頂いた皆様には御 礼申し上 げます。
|
|
|
|
|
|
北海道障害者職業能力開発校
の募集について
|
|
砂川市の「北海道障害者職業能力開発校」は平成二十五年度の入校生の募集を次の通りと致しました。
|
|
★受付期間
平成二十四年十一月一日から十一月二十日まで
★選考日
平成二十四年十二月三日(月) 午前八時五十分から
★選考場所
北海道障害者職業能力開発校 (砂川市焼山六十番地)
★選考方法
学力試験(国語・数学) 面接
★合格発表
平成二十四年十二月十日(月)
★募集訓練科・人数
▼総合ビジネス科 ▼プログラム設計科 ▼CAD機械科 ▼建築デザイン科 ▼総合実務科
※各科 二十名、計百名
★応募書類等
一、願書・健康診断書は最寄の公共職業安定所へ
一、 応募者が少数の時は休科 の場合あり、応募課以外に変更可能
【問合先】 訓練第一課 清水課長
電話 0125―52―2774
FAX 0125―52―9177
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■困りごと、悩みごとは「障がい者110番」へ■
|
|
「札幌市を除く全道各地にお住まいの障がい者及びその家族の方」
電話 011-252-1233
Fax 011-252-1235
|
|
|
|
|
|
|
|
文芸
|
|
川柳 |
|
江別市 戸原 寿夫
朝練の水の旨さや雲の峰
家計簿に節電の知恵フリしのぶ
二の丸を巡るひとりの白日傘
緑蔭を出ては入りて人を待つ
人行かぬ藪に蛍は飛びかへり
夕焼けて妻にやさしきこと云う
サンダルに素足べたつく梅の雨
蛍火の増えつつ舟をみちびきぬ
木陰より木陰へと移り草むしり
玄関に届け者あり昼寝目覚め
|
|
俳句 |
|
岩見沢市 池田 敏雄
夏の朝伸びして腸の大蠕動(だいぜんどう)
湧き上る太鼓の響き夏の雲
捨て去りし涙の深まる盆の月
|
|
短歌 |
|
室蘭市 渡部 忠雄
成吉思汗川辺でキャンプ賑や
かに次第に暮れて親子で星座
クラス会小人数でも意気高し
一気に盛(さか)る青春野郎
滝の水渓谷流れ海原(うなばら)へ佳き
日に願う嫁(とつ)ぐ子の幸(さち)幸(さち)
広大な北海道のこの恵み新鮮
美味を誇る道産(どさん)子
谷間越えこころ爽やか口笛も
み空(そら)も晴れて友は丈夫に
平凡に日和(ひより)に咲きし野々原に
季節華やぐ撫(なでし)子の花
「太文字がお名前になっております。」
伊達市 吉川 次子
乗り物の常識として席順に上下
ありしと孫におそわりぬ
稚(わか)蔓(づる)の先に三(み)つ四(よ)つ白藤の花
静かなり七月の末
釧路市 大道 恵美子
温暖な地に生(あ)れ暮らす四姉妹
九十代のすこやか羨(とも)し
急増の車時代のスピード化
交通事故死のニュース続出
文明の利益(りき)進む世に病(や)む老(おい)ら
ライフラインの不便を託(かこ)つ
昼ひなか濃霧におほはる街を行く
なべての車ライトを点けり
長十郎、二十世紀が幸(こう)水(すい)に
いつしか変わり故郷(くに)の梨着く
|
|
|
|
文芸に投稿される方へのお願い
1)判読が難しい漢字には必ずルビを付して下さい。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分も記入をお願いします。
3)投稿はできるだけ新聞発行月の前月末までにお願いします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛
|
|
|
|
|
|
|
|
盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用登録申請について
|
|
あなたのご家族や周りに視覚と聴覚に重複して障害のある方はいませんか。北海道身体障害者福祉協会では、 このような方あなたのご家族や周りに視覚あなたのご家族や周りに視覚と聴覚に重複して障害のある方はいませんか。北海道身体障害者福祉協会では、のような方
に対するコミュニケーションや移動等の支援を行う「盲ろう者通訳・介助員派遣事業」を無料で実施しております。
是非、盲ろう者の方やご家族に、この事業を紹介して通院や買い物などで利用されるようにお伝え下さい。なお、事前に利用登録が必要となりますので、登録手続きなどはお問合せ下さい。
|
|
■【申し込み・問合せ先】■
|
|
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 又は地元の身体障害者福祉協会 |
|
★電話011―251―1551★ ★FAX011―251―0858★ |
|
★先ず、ご連絡下さい★ ★あなたの自立と社会参加のお手伝いをします★ |
|
|
|
|