文字を大きくする   普通にする   背景を黒にする   背景を白にする

北海道身体障害者新聞(第701号)

   

 平成二十四年度第一回、「要約筆記に関する検討会議」の開催

   〜平成二十三年三月三十日付け、「要約筆記者」の養成カリキュラムが厚生省から示された。道としては、来年度を準備期間としたいことから関係者との第一回検討会議を開催しました。〜
 

  道は要約筆記奉仕員の養成事業を継続実施していましたが総合支援法の内容を踏まえ要約筆記者の養成を実施したい意向から札幌で関係者との検討会議を開催致しました。
 概略は次の通り
※開催日時 平成二十四年八月八日(水)十三時三十分〜十五時三十分
※場所 道民活動センタービル九階
※出席者 当日の出席者の名簿は別掲
※配布資料
一、要約筆記に関する検討経過
一、 道内における要約筆記の状況
一、障害者総合支援法の概要 (地域生活支援事業の追加)
参考、北海道の身体障害者手帳 の交付状況
 配布資料について障がい者福祉課小籔主任より内容説明があり、昨年度はは北海道障がい者保健福祉課が事務局となって検討会議を実施したが今年度は北身協が事務局となって検討を実施し要約筆記の取り組み等を協議し一定の方向性を出すことにメンバー全員の了承を得ました。
  続いて花岡主幹より要約筆記者養成のカリキュラムへの対応について説明があり、障害者総合支援法から都道府県が実施するる地域生活支援事業の必須事業として意思疎通支援を行う者の内特に専門性の高い者を養成し、平成二十五年四月一日施行となっており絶対的規制ではないが過去の検討事項から平成二十四年、二十五年を準備期間としてスタートしたい旨の説明がありました。(意思疎通支援者=要約筆記者、通訳・介助員、手話通訳士)
※主な質疑応答
〇要約筆記者の養成講座の実施には講師の確保に難。
〇指導者養成講座の実施中だが奉仕員から者になるには試験があり合格率は低い。その後指導者研修を終えて初めて指導者となるので時間の拘束と費用が大きな障壁である。
〇道としては確約は出来ないが道の補助金により指導者養成講座へ出席の方向で検討したい。
〇北海道は平成二十五年度を奉仕員を者にする補講(三十二時間?)の実施を優先事項にしたらどうか。
〇札幌でなく地方でも実施したらどうか。
〇講師派遣、会場確保、機材準備搬入、講師謝金等から札幌実施が一番妥当でないか。
〇情報が複層しており全難聴、全要研から情報収集することにしたい。
〇平成二十五年度は奉仕員の養成講座の継続事業としたい。
 次回の検討会議は平成二十五 年度は補講実施を優先としたカ リキュラム、テキスト、試験、 指導者、日程、会場等の具体的 な内容の検討会議として実施す ることを確認して第一回検討会 議を終了致しました。

  クリックすると拡大します

   
   

■困りごと、悩みごとは「障がい者110番」へ■

 

 「札幌市を除く全道各地にお住まいの障がい者及びその家族の方」
 電話  011-252-1233
 Fax   011-252-1235

   
 
   

石狩市身体障害者福祉協会会報から

 

  〜石狩市身体障害者福祉協会の会報に明日への希望をいだかせる記事がありましたのでその内容を抜粋して紹介いたします。〜

  札幌に勤務して学んだこと
        理事 田村 亮
 「私は六年前にラクビーの練習試合で怪我をしてから、身障者となった。
 リハビリで回復し、一昨年の六月から二年間札幌の衣料店に勤務する事が出来、その時感じた身障者が務める際の注意点をまとめた。
一、出来ることならパソコンはできたほうが良い。
一、身障者ゆえの差別にまけるな。
 通勤時に心ない人は、痴漢と勘違いする。
 勤務時間中に時間があって買い物をしていたら、杖をついた奴がウロウロしていると言われる。
絶対に負けない精神力が必要だ
 ただ、悪いことばかりでない。知り合いもでき、今までより気軽に外出するようになったし、パソコンもうまくなって、運動能力もあがった。この二年間は、毎日が戦争だった。
 この二年間で学んだ勤務する上での心がけを次にまとめた。
一、遅刻はしない。
二、挨拶と返事は大きい声ではっきりと先に言う。
三、部屋は清潔に。
四、失敗した時は最初に謝る。
五、指示された仕事は、すぐとりかかる。
六、パソコンならまかせて下さいという風になる。
七、身障者だからといって控え目になる事は一つもない。
八、身だしなみを清潔に。
 最後に、今回、学んだ事は、諦めなければ大丈夫ということだ。決して自分からあきらめないで頑張れば何とかなる。身障者だからといって努めることを諦めることはない。自分が本当にあきらめないで頑張り抜けば大丈夫だ!。


   
 
   

北海道教育委員会からのお知らせ / 障がいのある皆様へ

 

 ~北海道教育委員会では、道立高等学校や道立特別支援学校の現場で子供たちのために働きたいという身体障がい者を積極的に採用するため平成二十四年度から「一般選考」のほか「障がい者特別選考」を実施しております。~
 受験資格を有する方は、どなたでも受験可能です。「子ども達のために力を尽くしたい」という意欲のある方の積極的な応募をお待ちしています。
◆受験資格
  高等学校を卒業した方若しくは平成二十五年三月三十一日までに卒業見込みの方、又はこれと同等以上の学力があると認められた方。
  身体障害者手帳の交付をうけて いる方で自力通勤が可能で介護 者なしに実習助手又は、寄宿舎 指導員としての職務の遂行が可 能な方。
  その他年齢制限など受験資格の  詳細、出願手続等は、実施要領  を参照してください。 (平成二十五年八月二十一日付け  北海道身体障害者福祉協会の  ホームページに掲載しております。
◆問合せ先
  北海道教育庁総務政策局教職員課 道立学校人事グループ
  電話(代表)011‐231‐4111    (内線35‐225・226)
  電話(直通)011‐204‐5727
  FAX   011‐232‐1051

 
   
 
 
   

 キリン飲料自動販売機の設置

 

 「砂川身体障害者福祉協会(会くどうきんど長工藤公人)はキリン飲料自動販売機を七月に砂川市内の会社敷地に設置を致しました。」
 平成二十四年七月十一日、砂 川市吉野二条北二丁目のオオ ハシ総合設備、社長 大橋俊彦 様(砂川身障協会会員)の会社 敷地にキリンの自動販売機を設 置致しました。
 場所はメイン通りに面した格 好の場所で大橋社長と砂川身協 の思惑が見事に一致しこれから の売上﹇収益﹈が多いに見込め る処です。
 大橋社長は札幌にも事務所を 置き、冷暖房、空調、給排水、 衛生設備の設計・施行業務を手 広く手掛けておられます。
 設置場所の選定等難しい環境 にありますが他加盟団体も収益 確保手段として自販機設置活動 に心がける様お願い致します。

   
 
 

お詫びと訂正

 

 七月号の記事で訂正がありました
★ 一般社団法人北海道身体障害者福祉協会 会長
(誤) 赤坂 優
(正) 赤坂 勝
★ 全道身体障害者福祉大会釧路大会
 開催日時
(誤) 平成二十四年九月二十二日(日)
(正)平成二十四年九月二十二日(土)

以上訂正いたします。 大変失礼いたしました。

 
   
   

■困りごと、悩みごとは「障がい者110番」へ■

 

 「札幌市を除く全道各地にお住まいの障がい者及びその家族の方」
 電話  011-252-1233
 Fax   011-252-1235

   
 
 

地域からのお便り

【第四十五回十勝地区スポーツ大会】

   十勝地区身体障害者福祉協会にて毎年開催されるスポーツ大会が七月三十一日、士幌町にて行われました。
    十勝管内十六町村より四百二十名もの参加者が集い、徒競走や町村対抗リレーなどを行いながら、真剣な表情と笑顔の溢れる大会となりました。
 今年の大会も晴天となり、三十度を超える猛暑の中、参加者達は汗を拭いながらも優勝を目指し白熱した合戦が繰り広げられ、無事に今大会を終えました。
 結果は以下のとおり。
【優 勝】中札内村
【準優勝】音更町
【一 位】更別村 【二 位】広尾町 【三 位】豊頃町
 なお、平成二十五年度は中札 内村にて行われます。

【第三十七回根室地区親睦スポーツ大会開催】

   平成二十四年七月十三日(金)「第三十七回根室地区身体障がい者親睦スポーツ大会」が中標津シルバースポーツセンターにて開催されました。
    当日は、前日の荒天から一転し、好天に恵まれ、来賓として根室振興局竹永環境福祉長、中標津町小林町長、中標津町社会福祉協議会西根会長にご臨席賜り、根室地区四町(別海町、中標津町、標津町、羅臼町、)の身体障がい者福祉協会会員六十七名が集い、スポーツレクリエーションを通じて親睦を深めました。
 毎年、本大会を楽しみにしている会員も多く、笑顔と時折真剣な表情で全五種目の競技(+一種目レクリエーション)に望んでいる姿が印象的でした。
 今回の大会では、中標津町レクリエーション協会の協力によりフライイングデイスクが新種目として行われ、大変な盛り上がりを見せました。
 なお、結果は開催町協会である中標津協会が優勝し、地元に華を飾ることとなりました。

 
 
 

文芸

  川柳
 

江別市 戸原 寿夫
六月の花嫁花を抱きにけり
筍のけだものめきて伸びにけり
父の日に焼酎に添へ薩摩揚
海風の向きを確め巣立鳥
山二つ越え来し里も田水張る
踏切の音険しき薄暑かな
大の字に寝て薫風(くんぷう)に応えたり
捨てがたきものの多さよ更衣(ころもがえ)
こころまで隠すごとくに白日(しろひ)傘(がさ)

北広島市 本多 司
シリア内戦 中露(ちゅうろ)が阻む民悲劇
日米安保笠に持ち込むオスプレイ
長丁場走り夢見るダイヤ婚
ミニ菜園流した汗の実り摘む
電撃移籍イチロー快挙デビュー戦

  短歌
 

室蘭市 渡部 忠雄
池の辺(べ)で家内で弁当満足気(げ)
     里の童謡子供ら歌う
大空下(か)運動会の声高し
     ヨイショワッショの子供は元気
大小の波間に砕く岩(いわ)林(ばやし)
     イタンキ浜はアイヌの砦

伊達市 吉川 次子
これもまた小さな旅ねと夫とゆく
     日帰り温泉名水亭
忘れたい静脈血栓あの痛み
     忘れたいのに夢にまで出る

室蘭市 池内満里子
枇杷(びわ)むきて指先伝う雫(しずく)には
     亡母(はは)との思い亡父(ちち)との想い出
青春を勝負するよに海の上
     満帆(まんぽ)のヨットが海駆けまわる
陽の沈む浜辺に一人たたずみて
     鳴り砂に咲くハマナスやさし

滝川市 大久保和枝
たそがれに雨ぐもひくく棚びいて
     滝(たき)新橋(しんばし)の灯りさびしげ
凛として雨ごとに色染め
     咲いた花なら涙あじさい
ひさかたに庭うるおして五月雨
     一人眺めて夜がふけゆく

  俳句
 

室蘭市 池内満里子
鷺(さぎ)草(そう)やむかしの夢の寂(しづ)かなる
土(ど)工夫(こうふ)の帰り支度や西日(にしび)追ふ
捨て去りし涙の深まる盆の月

滝川市 菅原 信子
老春(おいはる)の散りし桜見ひらひらと
あかね色沈む夕日のピンネシリ
水田に風なびくかな青い苗

 
 

文芸に投稿される方へのお願い
1)判読が難しい漢字には必ずルビを付して下さい。
2)作品には、短歌、俳句、川柳の区分も記入をお願いします。
3)投稿はできるだけ新聞発行月の前月末までにお願いします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛

   
 
   

盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用登録申請について

 

 あなたのご家族や周りに視覚と聴覚に重複して障害のある方はいませんか。北海道身体障害者福祉協会では、 このような方あなたのご家族や周りに視覚あなたのご家族や周りに視覚と聴覚に重複して障害のある方はいませんか。北海道身体障害者福祉協会では、のような方 に対するコミュニケーションや移動等の支援を行う「盲ろう者通訳・介助員派遣事業」を無料で実施しております。
 是非、盲ろう者の方やご家族に、この事業を紹介して通院や買い物などで利用されるようにお伝え下さい。なお、事前に利用登録が必要となりますので、登録手続きなどはお問合せ下さい。

■【申し込み・問合せ先】■

  一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会  又は地元の身体障害者福祉協会
  ★電話011―251―1551★     ★FAX011―251―0858★
  ★先ず、ご連絡下さい★     ★あなたの自立と社会参加のお手伝いをします★