|
|
|
令和2年度からの砂川協会新役員
|
|
会 長 大 橋 俊 彦 (おおはし としひこ)
副 会 長 岡 林 富 貴 (おかばやし とみき)
副 会 長 木 村 栄 男 (きむら よしお)
会 計 平 澤 日出次 (ひらさわ ひでつぐ)
監 事 下 尻 幸 男 (しもじり さちお)
監 事 鎌 田 豊 作 (かまた とよさく)
事務局長 伊 藤 直 行 (いとう なおゆき)
理 事 浅 井 實 (あさい みのる)
理 事 工 藤 志津子(くどう しずこ)
理 事 山 田 良 一 (やまだ りょういち)
理 事 堀 勝 広 (ほり かつひろ)
理 事 山 内 勝 人 (やまうち かつひと)
顧 問 工 藤 公 人 (くどう きんど)
|
|
|
|
|
|
|
|
日身連からの連絡
|
|
【情報提供】
日身連では消費者庁から補聴器の購入に際する注意喚起として、以下の情報提供をいただきました。
貴団体会員・関係者の皆さまへ周知いただけると幸いです。
なお、関係チラシPDF版をホームページに掲載しましたので、ご覧ください。
http://www.hokusinkyo.or.jp/ PDF/20200205hotyouki.pdf
全2ページです。
|
|
|
|
|
|
|
|
ジパング倶楽部特別会員のご案内
|
|
JRジパング倶楽部では、身体障がい者を対象とした特別会員制度を設けております。
▼会員特典
JRの窓口で障害者手帳を提示して購入した乗車券が片道・往復・連続乗車のいずれかで201キロメートル以上の時は、特急券等を2割〜3割引で購入することができます。
(ご利用になれない列車、割引 除外期間がありますので、窓口 でご確認ください)
▼入会資格
身体障害者手帳をお持ちの男性60歳・女性55歳以上の方
*年会費
一人 1,400円 (入会金はいりません)
▼割引率
新規会員 【初 回〜3回目→2割引】 【4回目〜 20 回目→3割引】
更新会員 【初回から3割引】
▼割引の対象外期間
① 4月 27 日〜5月6日
② 8月 10 日〜8月 19 日
③ 12月 28 日〜1月6日
▼ジパング手帳の到着は、お申込から2〜3週間程度の時間が必要となりますので、予めご了承ください。更新手続きは1ヶ月前から可能です。期限を過ぎますと新規会員扱いになりますので、早めの更新手続きをお願
いします。(更新日のお知らせは、お送りしておりませんので、ご注意ください。)お電話の際は、お手元にジパング手帳、障害者手帳をご用意ください。
【申込・問合せ先】
各地区の身体障害者福祉協会及び下記へ
〒060―0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
電 話: 011(251)1551 FAX: 011(251)0858
|
|
|
|
|
|
|
|
美幌町身体障害者福祉協会
創立70周年記念式典開催
|
|
2月2日(日)、美幌グランドホテルにおいて、美幌町身体障害者福祉協会創立70周年記念式典・祝賀会が網走地区身体障害者福祉協会、木全知明(きまた ともあき)会長を主賓にお迎えして盛大に開催されました。
昭和25年9月といえば、北身協の設立から数えて5ヶ月後のことで、直線距離にして238 ㎞も離れた道東の地で組織化された歴史のある団体です。
初代、大庭不二雄(おおば ふ じお)会長から現在の九代目、影山順一(かげやま じゅんいち)会長に至るまで一貫した活動と組織運営に邁進してこられました。
式典では時節ながら、ご多忙の中をご来臨を賜りました網走地区身体障害者福祉協会 木全知明会長、美幌町長 平野浩司(ひらの こう じ)様、美幌町議会議長 大原 昇( おおはら のぼる )様、美幌町社会福祉協議会会長 森 暉夫( もり てるお)様よりご祝辞を頂戴し、 出席された会員は皆、100年の大きな歴史に向けて頑張ろうと決意も新たに賑わいの中での祝賀会もお開きになったとのことです。
旗の中央はタンポポの花です。 路傍の花で踏まれても踏みにじられても生きる強さを持ちます。
制定日 昭和 48 年4月8日
|
|
|
|
|
|
|
|
文芸
|
|
川柳 |
|
月形町 冨田 美代子(とみた みよこ)
・ 大晦日紅白はもう新時代(若者ばかり)
・ 漫才師コーンフレークで一千万
・ 歳女かつら補聴器次ぎは何
・ 節分は煮豆にしてね入れ歯なの
・ 医務室に看護師いるかと覗き見
|
|
短歌 |
|
蘭越町 中林 トメ(なかばやし とめ)
・ いとこ煮を食べて今日(けう)まで生きて来(こ)し
幸(さち)を背負いて感謝の歩(あゆ)み
・ ひい孫の育ち早きに戸惑いを
おぼえながらも我(わ)が歳(とし)を知る
・ 賀状書(がじょうか)きを送る宛名を重ねつつ
想い眼裏(まなうら)よぎらせながら
・ ニューイヤー駅傳(えきでん)走る学生に
箱根旅せし時季(とき)が重なる
・ 元気かと賀状(がじょう)に認(したた)む文字のあと
詞(ことば)少なき想い
室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 絶望の淵で見えくる一条の
光の中で足掻(あが)き旅する
・ 愛(いと)しい形を追えばさめざめと泣く
雪虫の乱舞あちこち
・ 目の術後美くし過ぎる青い空
人を信じて素直に生きたい
|
|
|
|
俳句 |
|
今金町 小池 重徳(こいけ しげのり)
・ 妻逝きて一人いただく屠蘇(とそ)の味
・ 一人身の自由気儘(きまま)を戒めて
・ 春待ちて作る野菜の種子(たね)調べ
豊浦町 斎藤 恵子(さいとう けいこ)
・ 積む雪や独り暮らしに又(また)降(ふ)れり
・ 身に入(し)むや聞く人もなき独り言(ひとりごと)
・ 雑炊をリゾットと言ふ令和の娘(こ)
室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 被災地の涙晴らすや明けの春
・ 輓曳(ばんえい)の鼻息けちらす雪飛礫(ゆきつぶて)
・ 冬銀河(ふゆぎんが)翼が炊(ほ)しい車椅子
|
|
文芸に投稿される方へのお願い(編集部からのお願い)
1、投稿は、新聞発行月の前月25日までの受付(必着)といたします。
2、作品には、短歌・俳句・川柳の区分を記入してください。
3、一般読者が読みにくい漢字には、必ずルビを付けていただきますよう、お願いいたします。
4、ご投稿の際には、お名前・ご住所の他に電話番号または FAX番号のご記入をお願いします。読み方等の確認のご連絡を差し上げる場合があります。
※ 投稿をいただいた作品は、極力掲載するつもりですが 紙面構成の都合上、お一人様 三点までの掲載とさせて頂く場合もございますので、予めご了承ください。掲載希望の順位の付記をお願いします。 また、文芸欄では作品の季語と発行月の季節にずれが生じることもあります。何卒、ご理解を頂けますよう、お願いします。
【宛先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会 宛
FAX:011(251)0858
☆彡 初めて投稿されるの方も 大歓迎です ☆彡
|
|
|
|
|
|
|
|
令和2年度の主な予定
☆ 北身協 定時総会 6月14日(日) 10時30分~(予定)
☆ 北身協 事務担当者会議 7月9日(木) 13時30分~(予定)
☆ 全道身体障害者福祉大会 9月20日(日)予定日 深川市にて開催を予定しております。
|
|
|
|
|
|
|
|
人事発令
採 用
令和2年2月1日付け
書記 (嘱託職員) 佐々木 英己子(ささき えみこ)
|
|
|
|
|