|
|
|
令和元年度
要約筆記者 養成講座 開講
|
|
8月31日(土)から、令和元年度要約筆記者養成講座が開講しました。今年度は8月から12月までの全14回で全84時間の講座を実施することになり、全道各地から手書き3名、パソコン6名の受講申し込みがありました。
初日は泉 司(いずみ つかさ)北身協常務理事による開講挨拶の後、北海道要約筆記者指導者による講義が行われました。2日目からは外部講師による講義や、手書き・パソコンの実技も始まり、受講者は真剣な表情でメモを取り、実技に取り組んでいました。
全カリキュラムを終了した受講者は、来年2月に実施される全国統一要約筆記者認定試験を受験する予定になっています。
|
|
|
|
|
|
|
|
令和元年度 パソコン教室の開催
|
|
令和最初の障がい者向けパソコン教室が7月に石狩教室と岩見沢教室から始まりました。
滝川教室
8月6日(火)〜8日(木)、滝川市身体障害者福祉センターにて開催され、3日間で述べ21名の参加がありました。
自分で選んだイラストや写真を用いて、白地のマグカップ(昇華コーティング済)に自分の好きな絵柄や文字を貼付けます。そこから熱処理(定着)して日常生活で使える宇宙で自分だけのデザインのマグカップを作成しています。
美唄教室
8月20日(火)〜22日(木)、美唄市総合福祉センター「ぽぷら」にて開催され、3日間で述べ21名の参加がありました。
Excelデータに画像を貼り付ける手順を確認し、好みの枠やイラストを選びました。定期的に開催されているパソコン教室で操作に慣れている参加者もいて、お互いの作品を見ながら貼り付け方を工夫したり、調整方法を教え合っていました。
開催地の滝川身体障害者福祉協会を始め、近隣地区の身体障害者福祉協会の皆様のご高配とご協力に感謝申し上げます。
|
|
|
|
|
|
|
|
要約筆記者派遣事業について
|
|
平成28年12月より北海道では要約筆記者の公的派遣事業がスタートしました。中途失聴者・難聴者の方が会議や講演会等に出席される際に、コミュニケーションや情報保障を行うための事業です。
利用にあたっては、利用登録等の手続きが必要となります。
【問合せ先】
〒060―0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
北海道社会参加推進センター(一般社団法人北海道身体障害者福祉協会)
電 話: 011(251)9302 FAX: 011(251)0858
|
|
|
|
|
|
|
|
文芸
|
|
短歌 |
|
蘭越町 中林 トメ(なかばやし とめ)
・ 身障(しんしょう)の夏季研修(かきけんしゅう)に参加(さんか)の途(と)
雨天(うてん)となるが車中(しゃちゅう)楽(たの)しき
・ 七月(しちがつ)の樹間(じゅかん)降(ふ)る雨(あめ)白樺(しらかば)の
木肌(きはだ)さやかに輝(かがや)くが見(み)ゆ
・ 時化(しけ)のためコース変(か)わりて博物館(はくぶつかん)
手宮(てみや)の小駅(こえき)懐(なつ)かしく見(み)る
・ 何時(いつ)の頃(ころ)建(た)てられたるか地蔵(じぞう)尊(そん)
新居(しんきょ)のベランダ真向(まむ)かい立(た)てり
・ 地蔵尊(じぞうそん)言葉(ことば)があれば聞(き)かせてよ
過(す)ぎ来(こ)し目名(めな)の栄枯(えいこ)盛衰(せいすい)
苫小牧市 西田 清吾(にしだ せいご)
・ 忙(いそが)しいああ忙(いそが)しい忙(いそが)しい
心(こころ)亡(な)くして東(ひがし)へ西(にし)へ
室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 新盆(にいぼん)の亡友(とも)は寄ってくれるかと
窓(まど)打つ音(おと)に影(かげ)求(もと)めいる
・ 盆(ぼん)の風(かぜ)墓参(ぼさん)の友(とも)の集(あつ)まって
逝(な)き友(とも)の事(こと)偲(しの)んで語(かた)る
・ 送(おく)り盆(ぼん)寂(さみ)しさあるが又(また)来年(らいねん)
貴女(あなた)の好(す)きなお酒(さけ)で待(ま)つよ
|
|
俳句 |
|
月形町 冨田 美代子(とみた みよこ)
・ 夏(なつ)の午後(ごご)むぎ茶(ちゃ)のみ飲(の)みおしゃべりを
・ この一票日本(にほん)の平和(へいわ)祈(いの)りつつ
・ タンポポの綿毛(わたげ)に頼(たの)もうこの手紙
・ 盆(ぼん)も過(す)ぎ木々(きぎ)も色(いろ)ずき秋近(あきちか)し
・ 夢(ゆめ)を見(み)る昔昔(むかしむかし)の事(こと)なのに
豊浦町 斉藤 恵子(さいとう けいこ)
・ 捨(す)てられぬ物(もの)をふやして衣更(ころもがえ)
・ 朝凪(あさなぎ)の湾(わん)ひろげゆく令和(れいわ)かな
・ 心太(ところてん)昭和(しょうわ)平成(へいせい)突(つ)き出(だ)され
室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 語(かた)り部(べ)の遺品(いひん)も空(むな)し原爆忌(げんばくき)
・ 友(とも)の夫(つま)逝(ゆ)きて新盆(にいぼん)香(こう)ゆれる
・ 手榴弾(てりゅうだん)記憶(きおく)の影(かげ)ひく敗戦忌(はいせんき)
|
|
|
|
文芸に投稿される方へのお願い(編集部からのお願い)
1、投稿は、新聞発行月の前月25日までの受付(必着)といたします。
2、作品には、短歌、俳句、川柳の区分を明確に記入してください。
3、一般読者が読みにくい漢字には、必ずルビを付けていただきますよう、お願いいたします。
4、ご投稿の際には、お名前、ご住所の他に、電話番号またはファックス番号のご記入をお願いいたします。 読み方等の確認のご連絡を差し上げる場合があります。
※ 投稿をいただいた作品は、極力すべてを掲載するつもりですが紙面構成の都合上、お一人様三点までの掲載とさせて頂く場合もございますので、予めご了承ください。掲載希望の順位の付記をお願いします。
また、文芸欄では作品の季語と発行月の季節にずれが生じることもあります。何卒、ご理解を頂けますよう、お願いします。
【宛先】
〒060―0002
札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル4階
一般社団法人 北海道身体障害者福祉協会
FAX:011(251)0858
一鈴(いちりん)の音色(ねいろ)に和(なご)む令和の夏
|
|
|
|
|
|
|
|
令和2年度の主な予定
☆ 北身協 定時総会 6月14日(日) 10時30分~(予定)
☆ 北身協 事務担当者会議 7月9日(木) 13時30分~(予定)
☆ 全道身体障害者福祉大会 9月6日(日)予定 深川市
|
|
|
|
|
|
|