文字を大きくする   普通にする   背景を黒にする   背景を白にする

北海道身体障害者新聞(第784号)

   
 令和元年度
北海道身体障害者福祉協会定時総会開催
    6月9日(日)道民活動センタービルにおいて、令和元年度定時総会が開催されました。
  当日は50団体中34団体が出席、書面評決は16団体でした。開会宣言の後、物故者への黙祷が行われました。
  冒頭、堂前文男(どうまえ ふみお)会長より会員の減少により財源確保が困難な中、平成30年度の業務が計画通り執行されたことと、登別市で行われる全道身体障害者福祉大会への参加・協力等の趣旨の挨拶がありました。
  続いて、ご来賓の北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課、岡本收司(おかもと しゅうじ)課長より、総会開催にあたってのご祝辞をいただきました。
  今年度も議長として十勝地区身体障害者福祉協会の齋藤徹(さいとう とおる)会長が選出され、資格審査報告・議事録署名人の専任に続いて、議事に入りました。
◆第1号議案・第2号議案
  事務局より、平成30年度事業報告と決算報告がなされました。
◆監査報告
  工藤監事より、事業報告と決算報告に関する業務の執行が適正に行われているとの報告があり、質疑応答を経て、第1号議案・第2号議案ともに承認されました。
◆第3号議案・第4号議案
  令和元年度事業計画と収支予算については、定款により報告事項であるため議決承認議案ではありませんが、事務局からの説明後、質疑応答がなされました。
◆第5号議案
  役員改選について、提案通り満場一致で承認されました。
◆その他(報告事項)
(1) 第64回日本身体障害者福祉大会(あきた大会)の開催について
(2) 2)日身連東北・北海道ブロック団体長等会議の開催について
(3) 3)第68回全道身体障害者福祉大会登別大会の開催について
  また、次年度の全道大会は深川市で開催される予定であることの報告もありました。多岐に渡る活発な質疑応答・意見交換がなされ、閉会となりました。
   
 
   

  令和元年度 第2回理事会の開催

 

  6月9日(日)道民活動センタービルにおいて、定時総会が終了後に第2回理事会が開催され正副会長と常務理事の選任が行われました。
※会 長 藤田孝太郎(ふじた こうたろう)(紋別)
※副会長 東海林繁幸(しょうじ しげゆき)(宗谷地区)
※副会長 伊東ミツ子(いとう みつこ)(千歳)
※常務理事 泉  司(いずみ つかさ)(恵庭)
※理 事 若山武信(わかやま たけのぶ)(赤平)
※理 事 今  順子(こん じゅんこ)(登別)
※理 事 熊木喜美夫(くまき きみお)(空知地区)
※理 事 長谷川照男(はせがわ てるお)(日高管内)
※理 事 石田正義(いしだ まさよし)(釧路地区)
※理 事 木村正裕(きむら まさひろ)(伊達)
※理 事 川口きよ子(かわぐち きよこ)(滝川)
※監 事 工藤公人(くどう きんど)(砂川)
※監 事 井上政一(いのうえ まさいち)(苫小牧)

   
 
   
   

  第64回日本身体障害者福祉大会あきた大会の開催

 

  日本身体障害者団体連合会・秋田県身体障害者福祉協会主催の「第64回日本身体障害者福祉大会あきた大会」が、5月22日と23日に秋田県秋田市にて開催されました。当協会からは泉常務理事が出席し、全国各地から約千五百人の参加がありました。主な内容は以下の通りです。
【一日目】
・日身連評議員会
・政策協議・基調講演
・シンポジウム
・歓迎レセプション
【二日目】
  秋田県・秋田市PR、歓迎アトラクション・大会式典(挨拶・表彰)・議事(事業報告・事業計画・大会宣言・大会決議)
  次回大会開催地となる広島県身体障害者団体連合会村井会長より挨拶があり、あきた大会は閉会となりました。

   
 
   
  盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用について
    みなさまのご家族やご近所に、視覚に障がいのある方で、耳の聞こえが悪くなってきている方、あるいは聴覚に障がいのある方で、目が見えなくなってきている方はいらっしゃいませんか。
  当協会では、在宅の視覚と聴覚に重複して障がいのある方(盲ろう者)に、コミュニケー ションや移動の支援を行う「通 訳・介助員派遣事業」を行って います。
  もし、身近に「盲ろう者」の方がおられましたら、この事業が通院や買い物などに利用できることをお伝えいただき、当協会にもご連絡をお願いいたしま す。
“利用料金は無料です”
  なお、事前に利用登録が必要となりますので、手続き等は、 下記へお問合せください。
【問合せ先】
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  北海道社会参加推進センター

  (一般社団法人北海道身体障害者福祉協会)
  電 話: 011(251)9302   FAX: 011(251)0858
   
 
   

  障がい者110番

 

  障がい者及び家族などからの悩み(法的手続き、人権等に関する相談)に対し、弁護士による無料法律相談を行っています。
  相談の対象
 道内全域(札幌市を除く)の 障がい者を対象としています。
  なお、札幌市内の方は、 【札幌あんしん相談(電話( 633 ) 1313)】の窓口の利用 をお願いします。
  受付時間
 平日(月~金)9時から 17 時 まで(電話または面接)
  時間外、土・日・祝日・年末 年始はファックス又は留守番電 話での受付となります。
  定例相談(弁護士相談)
  月1回(原則として第4週の火曜日)、定例相談として弁 護士による専門相談・助言を行 います。
  弁護士相談を希望される場合 は事前予約が必要で、その際、 相談概要のほか、住所、氏名、 連絡先などが必要となります。
  (相談の秘密は固く守ります。)
  主な相談(相談料は無料です)
  ・法律に関する相談
  例え ば、身体・生命に関する 相談、財産に対する侵害、相続 関係、金融消費・契約関係、雇 用・勤務条件関係等
  ・人権擁護に関する相談
  例えば、職場・施設・隣人・ 知人・家族・親族との人権に関 するトラブル
  ・その他必要な相談
  受付・お問合せは
  障がい者110番直通番号
  電 話: 011(252)1233   FAX: 011(252)1235

   
 
   

  令和元年(平成31年)度の主な予定

 

☆ 全道身体障害者福祉大会
  10月6日(日)9時00分〜14時30分(予定)  登別市民会館
☆ 第1回大会推進委員会
  8月中旬〜9月上旬の予定
☆ 第2回大会推進委員会
  10月下旬〜11月上旬の予定
☆ 組織検討会議
  10月下旬〜11月上旬の予定

   
 
   
 
 
   

  奨学生・保護者から感謝の作文

 

  当協会では昭和56年より、北海道新聞社会福祉振興基金による道新コスモス奨学金の運営を行っており、平成30年度は64名の奨学生に奨学金を支給いたしました。心身障害児者の経済的支援として、これまでに1,700人を越える奨学生に給付することができました。
  奨学生・保護者よりお礼状が寄せられましたので、前号に続き、一部抜粋してご紹介します。
  中札内高等養護学校 幕別分校 1年
  この一年間、奨学生に採用していただき、ありがとうございました。
  支援していただいたおかげで、作業学習の時に自分から進んで作業できるようになり、普段の生活でもできるようになりました。
  高校生活では、勉強や作業学習などで難しいこともありますが、先生方や家族、友達に支えてもらいながら頑張っています。
  いただいた奨学金は、宿泊学習の準備や通学費、学校で必要な道具の購入に使わせていただきました。宿泊学習では、陸別の天文台で大きな天体望遠鏡を見ることができたり、自主研修では帯広の商店街の歴史などを学ぶことができて楽しい思い出ができました。
  4月からは二年生になります。作業学習などの勉強が難しくなりますが、今まで以上に頑張ろうと思います。
  本当にありがとうございました。

   
 
   

  ◎お詫びと訂正

 

  6月25日発行の783号で北海道立白樺高等養護学校の生徒さんとご家族の方の文中で学科名に誤りがありました。
  誤 : 生産設備科
  正 : 生産技術科
  謹んでお詫びを申し上げます。
  ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

   
 
   

  要約筆記者養成講座

 

  昨年度から、基準カリキュラム全84時間を1年間(14日間)で開催いたします。
◆開催日時
  8月31日(土) 9月1日(日)
  9月14日(土)   15日(日)
  9月28日(土)   29日(日)
 10月19日(土)   20日(日)
 11月2日(土)    3日(日)
 11月16日(土)  17日(日)
 12月7日(土)    8日(日)
  10時〜17時15分(初日のみ9時40分開始)
◆定員…40名程度(手書き部門20名、パソコン部門20名)
◆申込締切…7月31日(火)
*2019年度全国統一要約筆記者認定試験は、令和2年2月16日(日)実施予定

   
 
   
  ◆ 盲ろう者通訳・介助員養成講座
    盲ろう者通訳・介助員として登録されている方を対象とする研修です。
◆開催日時
  9月21日(土)  22日(日)
 10月12日(土)  13日(日)
  10月26日(土)
  11月9日(日)   10日(日)
  10時〜17時(初日のみ9時40分開始)
◆定員…30名程度
◆申込締切…8月20日(月)
※会場はどちらの講座も道民活動センター(かでる2・7)です。カリキュラム・費用・申込方法等の詳細については、北海道身体障害者福祉協会ホームページをご覧ください。
  http : //www.hokusinkyo.or.jp
【各講座のお問い合わせ先】
 北海道社会参加推進センター(一般社団法人北海道身体障害者福祉協会)
  電 話: 011(251)9302  FAX: 011(251)0858
   
 
   

  JRジパング倶楽部特別会員のご案内

 

  JRジパング倶楽部では、身体障がい者を対象とした特別会員制度を設けております。
▼会員特典
  JRの窓口で障害者手帳を提示して購入した乗車券が片道・ 往復・連続乗車のいずれかで201キロメートル以上の時 は、特急券等を2割〜3割引きで購入することができます。 (一部、ご利用になれない列車がありますので、窓口でご確認ください)
▼入会資格
  身体障害者手帳をお持ちの男性60歳・女性55歳以上の方
▼年会費
  1人 1,350円 (入会金はいりません)
▼割引除外期間
  ・4月27日〜5月6日
  ・8月11日〜8月20日
  ・12月28日〜1月6日
▼割引率
  新規会員

  【初回〜3回目→2割引】
  【4回目〜20回目→3割引】
  更新会員
  【初回から3割引】
▼ジパング手帳のお届けは、お申込から2〜3週間程度の時間が必要となりますので、予めご了承ください。
  尚、更新手続きは1ヶ月前から可能です。
  期限を過ぎますと、割引率が 新規会員扱いになりますので、 お早めに更新手続きをお願いし ます。
【申込・お問合せ先】
各地区の身体障害者福祉協会及び下記へ
  〒060-0002
  札幌市中央区北二条西七丁目道民活動センタービル4階
  一般社団法人北海道身体障害者福祉協会
  電 話 : 011(251)1551   FAX : 011(251)0858


  JRジパング倶楽部 特別会員(身体障がい者)と一般会員(健常者)の違い/PDF版はこちらから確認できます。

   
 
   

文芸

  俳句
 

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 香港やデモクラシーの滾(たぎ)る夏
・ 草青む集(つど)ふ最後のクラス会
・ 友逝(ゆ)くも都忘(みやこわす)れは株広げ

岩見沢市 池田 敏雄(いけだ としお)
・ 汗ばかり流れて一句整(ととの)はず
・ 微笑(ほほえ)みの二人の影(かげ)や夏木立(なつこだち)

豊浦町 斉藤 恵子(さいとう けいこ)
・ 從(したが)へる風(かぜ)ひと色(いろ)の青田(あおた)かな
・ うたた寝(ね)の耳(みみ)より覚(さ)めて百千鳥(ももちどり)

  短歌
 

蘭越町 中林 トメ(なかばやし とめ)
・ 明(あ)け初(そ)める郷(さと)の山野(さんや)は長閑(のどか)なり
      靜(しず)かなる朝(あさ)田(た)植(うえ)終(お)ゆれば
・ 田(た)の面(も)には緑輝(みどりかが)く稲育(いねそだ)ち
      秋(あき)は実(みの)りの黄金(こがね)波打(なみう)つ
・ 小庭(さにわ)には蓮華(れんげ)躑躅(つつじ)が咲(さ)きほこり
      風(かぜ)さわやかに田(た)をわたり来(く)る
・ 前後(まえうしろ)田(た)に囲(かこ)まれた我(わ)が庵(いをり)
      やがて廃屋(はいおく)運命(さだめ)となるか
・ 旧家(きゅうか)在(あ)り住(す)まふは誰(だれ)か解(わか)らねど
      桐(きり)の巨木(きょぼく)に花(はな)咲(さ)くが見(み)ゆ

室蘭市 池内 満里子(いけうち まりこ)
・ 佛前に供へし白のカーネーション
      明治の母は強くてやさし
・ 難産で苦しみ生んだ吾子(わこ)を抱き
      母となった日親となった日
・ 父の日や遺影の前の長煙管(きせる)
      コツンとたたかれ反省した日よ

   
 

文芸に投稿される方へのお願い(編集部からのお願い)
1、投稿は、新聞発行月の前月25日までの受付といたします。
2、作品には、短歌、俳句、川柳の区分を明確に記入してください。
3、読みにくい漢字には、必ずルビを付けていただきますよう、お願いいたします。
4、ご投稿の際には、お名前、ご住所の他に、電話番号またはファックス番号のご記入をお願いいたします。
※投稿をいただいた作品は、極力すべてを掲載するつもりですが紙面構成の都合上、文芸欄では作品の季語と発行月の季節にずれが生じることもあります。何卒、ご理解を頂けますよう、お願いします。
  【宛先】
〒060―0002
札幌市中央区北2条西7丁目  道民活動センタービル4階
一般社団法人  北海道身体障害者福祉協会
FAX:011(251)0858

   
 
   

  ☆第68回全道身体障害者福祉大会登別大会

 

  10月6日(日)10時00分〜12時00分登別市民会館にて
  ※弁護士による障がい者に関する法律相談は予約があれば開設いたします。(無料)