|
北海道身体障害者新聞(第782号)
|
|
|
|
平成31年度十勝地区身体障害者福祉協会総会が開催されました
|
|
4月26日(金)十勝地区身体障害者福祉協会総会が十勝総合振興局にて開催されました。
齊藤徹会長の開会挨拶で始まり、続いて十勝地区身体障害者福祉協会会長表彰授賞式を執り行ないました。
その後、平成30年度事業・決算、令和元年度事業予定・事業予算の議案について報告と説明があり、議案が承認され、終了しました。また、スポーツ大会の種目についても活発なご意見が出ました。たくさんの会員に参加し楽しんでもらえる競技を模索していく予定です。
会長表彰授与式では、自立更生者1名、更生援護功労者6名、合わせて7名が受賞し記念品が贈られました。
十勝地区身体障害者福祉協会鹿追分会の磯部豊治(いそべ とよはる)氏が「受賞者代表としてお礼を申し上げます。受賞出来たのは言うまでもなく個人の力ではありません。事務局や町の会員のおかげです。」と感謝の言葉を述べられました。
(おめでとうございます。これからも地域の障がい者福祉の向上に頑張ってください)
各町村からは次の方々が表彰を受賞されました。
☆十勝地区身体障害者福祉協会会長表彰(敬称略)
【自立更生者】
広尾町 磯部豊治(いそべ とよはる)
【更生援護功労者】
音更町 大場道也(おおば みちや)
音更町 朝倉喜美子(あさくら きみこ)
中札内村 安原克己(やすはらかつみ)
広尾町 石橋和義(いしばしかずよし)
池田町 横田栄子(よこた えいこ)
池田町 多田恒雄(ただ つねお)
|
|
|
|
|
|
|
|
奨学生から感謝の作文
|
|
当協会では昭和56年より、北海道新聞社会福祉振興基金による道新コスモス奨学金の運営を行っており、平成30年度は64名の奨学生に奨学金を支給いたしました。心身障害児者の経済的支援として、これまでに1,700人を超える奨学生に給付することができました。なお、今年度からは国立・道立、市立・私立の養護学校等の高等部に対象を広げて奨学生の募集を行いました。
この度、奨学生よりお礼状が寄せられましたので、一部抜粋してご紹介します。
中札内村高等養護学校 農業科2年
一年間ありがとうございました。奨学金のお陰で、現場実習を行うことができました。
これからの目標は、学校生活で周りの人を見ながら行動するようにしたいです。
中札内村高等養護学校 農業科2年(保護者)
一年間ありがとうございました。道新コスモス奨学金のお陰で、現場実習の費用や日用品などの購入にたいへん助かりました。卒業後、社会に出てもお金の管理や大切を忘れずに身に着けた事を生かしてがんばって欲しいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
|
令和元年度 障がい者パソコン教室開催のご案内
|
|
身体障害者手帳の交付を受けている方を対象としたパソコン教室を開催いたします。
開催日時・場所
★7月2日(火)〜4日(木) 石狩市 総合福祉センター「りんくる」
★7月23日(火)〜25日(木) 岩見沢市 自治体ネットワークセンター
★8月6日(火)〜8日(木) 滝川市 身体障害者福祉センター
★8月20日(火)〜22日(木) 美唄市 総合福祉センター「ぽぷら」
★9月10日(火)〜12日(木) 砂川市 地域交流センター「ゆう」
★9月18日(水)〜20日(金) 帯広市 「グリーンプラザ」
★10月16日(水)〜18日(金) 登別市 総合福祉センター「しんた21」
※講習時間
いずれの日程も10時〜15時(休憩1時間)
※受講料
無料
※各会場講習定員
10名
※申込方法
開催地及び近郊の協会へ左記の時期にご案内を発送しますので、ご確認をお願いいたします。
石狩・岩見沢・滝川・美唄・砂川教室
6月1日発送予定
帯広・登別教室
7月2日発送予定
皆様のお申し込みをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
要約筆記者派遣事業について
|
|
平成28年12月より北海道では要約筆記者の公的派遣事業がスタートしました。中途失聴者・難聴者の方が公的な会議や講演会等に出席される際に、コミュニケーションや情報保障を行うための事業です。
利用にあたっては、利用登録等の手続きが必要となります。
この事業は当協会で受託しています。
【問合せ先】
〒060―0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
北海道社会参加推進センター(一般社団法人北海道身体障害者福祉協会)
電 話: 011(251)9302 FAX: 011(251)0858
|
|
|
|
|
|
|
|
北海道からのお知らせ
身体障害者手帳をお持ちの皆さまへ
|
|
次の場合は届出や再交付申請が必要になりますので、早めのお手続きをお願いします。
「届出」が必要なもの
①氏名に変更があったとき
②同じ市町村内で住所が変わったとき
③他の市町村から転入したとき
④お亡くなりになられた方の古い手帳があるとき
「再交付申請」が必要なもの
①何らかの事情で手帳を2冊お持ちのとき
こんなときもお問い合わせください
①障害程度等が変わったとき
②手帳を紛失して手元にないとき
③手帳が汚れたり破損して文字や顔写真が不鮮明になっているとき
【届出・お問い合わせ窓口】
お住まいの市町村役場の身体障害者福祉担当へ
|
|
|
|
|
|
|
|
盲ろう者通訳・介助員派遣事業の利用について
|
|
みなさまのご家族やご近所に、視覚に障がいのある方で、耳の聞こえが悪くなってきている方、あるいは聴覚に障がいのある方で、目が見えなくなってきている方はいらっしゃいませんか。
当協会では、在宅の視覚と聴覚に重複して障がいのある方(盲ろう者)に、コミュニケー ションや移動の支援を行う「通 訳・介助員派遣事業」を行って
います。
もし、身近に「盲ろう者」の方がおられましたら、この事業が通院や買い物などに利用できることをお伝えいただき、当協会にもご連絡をお願いいたしま
す。
“利用料金は無料です”
なお、事前に利用登録が必要となりますので、手続き等は、 下記へお問合せください。
【問合せ先】
〒060-0002
札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル4階
北海道社会参加推進センター
(一般社団法人北海道身体障害者福祉協会)
電 話: 011(251)9302 FAX: 011(251)0858
|
|
|
|
|
|
|