( 社 ) 北海道身体障害者福祉協会及び ( 社 ) 帯広身体障害者福祉協会主催の「第59回全道身体障害者福祉大会帯広大会」が10月16日 ( 土 ) 〜17 日 ( 日 ) の2日間、全道各地か750名を超える方々の参加を得て、帯広市民文化ホールを会場に、盛大に開催された。
同大会は、この間、地元に設置した大会実行委員会が中心となって諸準備が進められ、当日は帯広市内の福祉関係団体やボランティアの方々に支えられ素晴らしい大会になった。
大会一日目
▼アトラクション
午後0時50分から、アトラクションとして、加藤流三弦会による津軽三味線演奏が豪華・盛大に披露され、見事な演奏に会場から大な拍手を受けた。
▼開会
本年度の全道大会は瀧山征治副大会長の開会宣言で開会した。
初めに主催者である赤坂勝大会長(北身協会長)から、全道各地から出席された大勢の皆さんに向け御礼を申し上げたあと、帯広協会の皆さんへ大会開催に向けた大変なご努力に対し謝辞があった。その後、本大会を支援、サポートしている福祉関係団体やボランティアの皆さんに向け感謝の言葉があった。続いて参加者全員に向け「どうぞ、この機会に皆さんが平素、心の中で思っていることを解禁していただいて、色々なご意見を活発に行なっていただきたい。そして明日の私ども障がい者の生き方というものを明確にしていただきたい。協会としても、本大会で議論されたことを踏まえ、役職員一丸となって英知を引き出し「共生社会」実現のために、皆様方へより多くの情報を発信し、福祉の後退にならぬよう努力と精力的な運動展開をしてまいりたい。」と挨拶した。
▼全体会議
続く全体会議には、瀧山征治副大会長が議長に選出され、会議が始まった。
助言者として出席した北海道保健福祉部福祉局障がい者保健福祉課地域支援グループ北山浩之主任 ( きたやまひろゆき ) が紹介され、その後、和田真一北身協事務局長から「第58回夕張大会要望事項処理報告」が行われた。
▼講演
続く、講演は、午後2時10分から医療法人社団博愛会理事長細川吉博様から「福祉と街づくり」と題して講演が行われた。
講演は、少年期での障がいのあるいとことの出会いからこれまでのご自身の経歴などを紹介しながら、また更別村と一緒に進めている事業を具体的に説明されながら、福祉を中心にした「街づくり」について熱く語った。
▼分科会
午後3時20分から総合・肢体・聴覚分科会(議長団=政田一美北身協副会長・堂前文男同理事)と視覚分科会(同=森正裕 ( もりまさひろ ) 道視連副会長・村瀬稔幸 ( むらせとしゆき ) 同理事)とに別れ、審議が行われた。
総合・肢体・聴覚分科会
事前に提出があった『@コンビニエンスストアのバリアフリー化、A繁華街における障が
い者用駐車スペース確保、B障害基礎年金の増額』に加え、会場から提案があった『@
月に 1 度でも相談を聞いてくれる訪問制度を作って欲しい。A65歳から障害基礎年金から普通の年金になるがその場合も増額して欲しい。B一般の人でも航空運賃が相当安く購入できるから障がい者の航空運賃も半額として欲しい。C会員減少が加速し高齢化していることから改善方策を考えて欲しい。』という要望事項について、審議が行われ、何れも提案通り、明日の全体会議に諮ることが決められた。その後、北身協和田事務局長が北海道から預かった要望事項に対するコメント要旨を読み上げ、分科会を終了した。
視覚分科会
事前に提出があった『@介護保険の認定項目を視力障がい者に合った内容に改善すること、A健常者に障がい擬似体験の機会を多く提供すること、B各公共施設等に音声による誘導装置を設置すること、C視覚障がい者にも在宅投票(点字投票を含む。)を認めること、Dガイドヘルパーの増員、E手押し式信号機付近の重点除雪』に加え、会場から提案があった『@新しい身体障害者手帳の記号番号を大きく印字して欲しい。』という要望事項について、審議が行われ、何れも提案通り、明日の全体会議で要望することが決められた。その後、助言者(北山主任)から要望事項に対するコメントがあり、分科会が終了した。
▼障がい者110番法律相談
午後1時から「障がい者110番法律相談室」が開設され、札幌弁護士会所属の水沼功 ( みずぬまいさお ) 弁護士による相談が行われた。
この相談には、生活保護受給中の通院等のための自家用者使用の相談などが寄せられた。
大会2日目
▼全体会議
2日目の大会は、初めに各分科会議長団から前日の審議結果が報告され、何れも異議なく採択となり、取り扱いについては、推進委員会で検討のうえ要望することが決められた。続いて、大会宣言(案)が佐藤芳太郎運営委員から、また、大会決議(案)が篠山准子運営委員から提案され、満場の拍手で採択された。
(大会宣言)裏面に掲載。
(大会決議)裏面に掲載
▼式典及び表彰式
午前10時30分から阿部利雄 ( あべとしお ) 副大会長(代理帯広協会吉澤一廣 ( よしざわかずひろ ) 副会長)の開式のことばで式典が開幕した。続いて、全員で国歌斉唱、黙祷を行った後、主催者として赤坂勝大会長から受賞者の方々へのお祝いと感謝の言葉があり、その後、「協会としても、本大会で昨日から議論されたことを踏まえ、今後の協会のあり方というものも、今一度、検討していかなければならないのではないかと考えています。
いずれにしても、みんなで「共生社会」を実現するため、皆様方と是非、一緒に運動、勉強していきたい。」と挨拶があった。
続いて、米沢則寿 ( よねざわのりひさ ) 帯広市長から歓迎挨拶があった。
その後、表彰式が行われ竹林孝 ( たけばやしたかし ) 十勝総合振興局長から北海道善行賞(知事表彰)の自立更生者4名と自立更生援護者3名に表彰状と記念品が、続いて赤坂勝会長から会長表彰の自立更生者5名と援護功労者18名に表彰状と記念品が贈られた。
続いて、祝辞が高橋はるみ北海道知事(代理竹林孝十勝総合振興局長)、石井孝一 ( いしいこういち ) 北海道議会議長(代理三津丈夫 ( みつたけお ) 北海道議会議員)、石井啓裕 ( いしいひろやす ) 帯広市議会議長(代理安田正雄 ( やすだまさお ) 市議会副議長)から、それぞれ行われ、その後、来賓紹介と祝電披露が行われ、最後に受賞者を代表して谷口吉春 ( やぐちよしはる ) 氏(帯広市)から「私たちの自立更生活動や援護活動が認められ表彰を受けたことは、身に余る光栄であり、皆様方のご支援のお陰と心から感謝します。
これからも障がい者の福祉の向上のため、なお一層の精進を重ねてまいります。」と謝辞が述べられた。
▼次期開催地あいさつ
続いて次期開催地の千歳身体障害者福祉協会伊東ミツ子会長から、還暦の第60回目となる来年は、是非、千歳市に来ていただきたいと挨拶があった。
▼万歳三唱・閉会
その後、帯広市社会福祉協議会若林宣龍 ( わかばやしせんりゅう ) 会長の万歳三唱があり、最後に政田一美副大会長の閉会のことばで、第59回全道身体障害者福祉大会の全日程が終了した。 |